家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討に役立つ機能や情報が満載!
アカウントをお持ちの場合
住宅ローンという言葉は知っていても、多くの方にとって実際に住宅ローンを組むのは初めての経験。一口に住宅ローンと言っても、状況によって使える住宅ローンはさまざまです。実は物件探しと同時に検討し始めなければならない住宅ローン。その検討パターンとローン契約までの流れをおさえておきましょう。
<物件購入と住宅ローンの一般的な流れ>
<住宅ローンの検討は早めにスタート>
<事前審査とは>
<事前打ち合わせを綿密にするのが一番の早道>
<本審査の手続き>
<住宅ローン契約>
<契約にあたって提出する書類を整備しておこう>
物件購入時の住宅ローン申し込み・検討の流れは以下の通りです。
1)物件検討・内覧など
2)物件購入申し込み
3)住宅ローン事前審査申し込み
4)物件の売買契約
5)住宅ローン本審査
6)住宅ローン契約
7)物件の決済、引き渡し
8)注文住宅もしくはリフォーム・リノベーション工事分の決済
本記事では、住宅ローン契約までの大まかな流れについて、注意すべき点と合わせて見ていきましょう。
注文住宅を建てる場合、新築の建売住宅を購入する場合、中古住宅を購入する場合などのケースでは、多くの人が住宅ローンを検討するでしょう。物件探しや打ち合わせを先に進めてしまいがちですが、気になる物件に出会った際には、速やかに事前審査の承認を取得することが大切なので、住宅ローンの検討も始めておくのが良いでしょう。
事前審査とは、住宅ローンに正式に申し込む前に、申込者が住宅ローンを借りられそうかどうか、信用情報や返済能力等を金融機関が短期間で判断する簡易的な審査のことです。住宅ローンが借りられることを正式に約束されるものではありませんが、事前審査を通過することで、売主も買主も、安心して契約手続きを進めることができます。
事前審査で希望通りの融資が受けられないという審査結果が出た場合は、金融機関に相談の上、自己資金を増額するなど調達方法を見直したり、別の金融機関を検討するなどのほかの資金調達方法を検討しなければなりません。ほかの金融機関から借り入れがある、転職したばかり、など不安要素のある方は、気に入った物件が出てきた段階で(買い付け申し込み前であっても)事前審査を一度行っておき、金融機関と事前の打ち合わせを行っておくのも良いでしょう。
売買契約締結後、住宅ローンの本審査を進めます。本審査では、年収など返済能力や、購入物件の担保評価、団体信用生命保険への加入を前提とした健康状態などもチェックされます。
本審査の承認が得られたら、金利プランや返済方法、団体信用生命保険などの詳細を決め、住宅ローンの契約を結びます。住宅ローン契約は、書面での契約以外に、WEB契約を選択できる場合もあります。WEB契約は印紙税がかからないというメリットがありますが、書面での契約に比べて早期に必要書類を揃えることを求められることもありますので、スケジュールを確認しましょう。
物件の売買契約にも住宅ローンの契約にも、役所等で調達しなければならない公的書類や、私的な書類が必要になります。何度も役所に足を運んだり、何度もコピーをとらなければならなくなる手間は、1つ1つは簡単なことでも意外と心身に負担がかかります。何が必要か把握しておくことで、負担を減らすことができます。また、公的書類が最新の状況に更新されているか、確認しておきましょう。
SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。
住宅事例をみる
リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら
家づくりの依頼先を探す
リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら
会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。