家づくりの学び舎

2023/11/01更新1like1973view

著者:SUVACO編集部

住宅費用は完成前の分割払いで大丈夫?分割で支払うタイミングと理由とメリット

注文住宅やリノベーションで家づくりをするときには、その費用を3〜4回に分けて支払うことが多く、そのことに不安や抵抗を感じるという方がいらっしゃいます。

そこで今回は、分割払いのタイミングとその理由やメリットについて説明します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

▼ 記事監修

会田(あいた)

会田(あいた)

代表・SUVACOアドバイザー

リフォーム・リノベーションの現場で10年以上の実務経験後、リノベーション向き中古物件探しの不動産エージェントとしても活動。2021年に代表取締役へ就任。「住まいに価値を 暮らしに心の豊かさを」ビジョンに、住宅業界を顧客視点でより良くするためにお客さまへのサポート対応も行っています。

住宅費用の支払いには一括払いと分割払いがある

住宅の購入やリノベーション工事の費用は、一括払い(リノベーションにおいては完成時)になる場合と工事進捗に応じた分割払いを求められる場合の2パターンがあります。
まずはどんなときに一括支払いとなり、どんなときに分割払いになるのかをざっくりと分けてみました。

一括支払いのケース

● 完成している住宅を購入(建売住宅など)
● 小規模のリフォーム工事
など

※一括支払いの場合でも、契約金として最初に数万〜数十万円の支払いが必要になります。

分割支払いのケース

● 建築家や設計事務所に依頼してつくる注文住宅
● 中〜大規模なリノベーション
など

※注文住宅やリノベーションでも、ハウスメーカーなど専門家によっては一括支払いの場合もあります。

支払いのタイミングは?

一括支払いの場合、その工事費用は完成後に支払います。一方、分割払いでは工事前、工事中、完成後と工事の進捗に合わせて支払います。では、具体的にどのタイミングでいくらの支払いが必要になるのでしょうか。

支払いのタイミングとそれぞれの目安金額

工事の流れに合わせて、分割払いのタイミングとおおよその目安額(工事費用における割合)を図にしてみました。

契約金

まず、工事請負契約のタイミングで工事請負金額の10%程度を支払います。
工事内容や専門家によっては、定額で数万〜数十万円と決めていることも。
建築家や設計事務所に依頼する場合、最初の支払いタイミングは工事請負契約の時ではなく、詳細設計を依頼する時に設計契約料として支払いが発生します。その金額もおおよそ工事請負金額の10%で、支払いタイミングは違えど、総額としては工務店と大きく変わりません。

着手金

工事着工時に着手金として、工事請負金額の30%程度を支払います。
契約日と着工日が近い時は契約金と着手金が合算され、全額の40%をこのタイミングで支払うことも。

中間金

注文住宅の場合は、基礎工事・建て方工事が終わり、大工工事に入る前の中間検査のタイミング、リノベーションの場合も解体後の中間検査のタイミングで中間金の支払いが発生します。
支払金額の目安は工事請負金額の30%程度。
工事の規模によっては、中間金の支払いはなく、残額を最後の引き渡し時にまとめて支払うこともあります。

引渡金

家が完成し最後の検査が終わると、いよいよ引き渡し。このタイミングで工事請負金額の残額をすべて支払って完了です。
おおよそ全体の30%程度になりますが、工事中に追加変更が発生した場合、引渡金で金額の増減が調整されます。

分割払いにする理由は?

2〜4ヶ月程度の時間がかかる新築の工事や、大規模リノベーションの工事。一方でその工事の間にも、工事に必要な資材を仕入れるための費用や職人さんへの支払いは発生しています。
お客さまからいただく工事費用が完成時一括払いになると、工事期間中に発生する支払いの資金繰りはとても厳しくなるでしょう。

分割払いにするメリット

分割払いで段階的にお客さまからお支払いいただくと、その費用を資材の仕入れや職人さんへの支払いにあてられます。資金繰りのリスクが減り、スムーズに工事を進められるのです。

会田(あいた)

会田(あいた)

お客様からすると、完成後の一括支払いのほうが安心だと思うかもしれません。しかし分割払いにすることでむしろ工事が途中で止まったり、最悪の場合、工事途中で依頼先が倒産してしまう、といったリスクを減らすことができます。

重要なのは信頼できる依頼先との家づくり

家づくりでは長期の工事期間、そして完成後もメンテナンスなど家づくりを依頼した専門家と長期にわたりお付き合いをしていきます。
そのため大切なのは支払い方法ではなく、長く信頼してお付き合いできる依頼先を見つけること。とはいえ、なかなか自分たちだけで本当に信頼できる専門家かどうかを見極めるのは難しく感じるかもしれません。

SUVACOの専門家紹介サービス【すばこと】では独自の審査基準をクリアした信頼できる専門家の中から、ご要望や条件に合った専門家を無料でご紹介しています。
専門家のご紹介だけでなく、家づくりの過程で生じる様々な不安や困りごとにもセカンドオピニオンとしてサポートします。

すでに検討中の依頼先がある方も、これから依頼先を探すという方も、専門家選びに迷ったら、SUVACOアドバイザーにお気軽にご相談ください。

お気に入りに追加

お金や家づくりの関連法制度について学ぶ - 家づくりの学び舎

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

物件探しをサポート

購入候補物件についての相談や、リノベーション向き物件探しが得意な会社を探すことができます。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマのQ&A

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る