2018/12/26更新0like5971view

著者:ひつじワークス

2階にバスルームをつくるメリット・デメリット

シェア ツイート

「2階にバスルームをつくりたい」という声を聞くことがあります。バルコニーで洗濯物を干すのがラクだったり、大きく窓を開けてゆっくり湯船に浸かることができたり…と、理由はさまざま。そこで今回は、2階にバスルームをつくるメリットとデメリットをまとめてみました。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

メリット1:洗濯をするときの動線が短くなる

メリット2:換気がしやすく防カビに

メリット3:プライベート空間を2階に集約できる

メリット4:朝夕の身支度の動線が短くなる

メリット5:1階を広く使える

メリット6:窓を開けても防犯性が高い

デメリット1・解決方法:水の流れる音が響く

デメリット2・解決方法:やや費用が高くなる

デメリット3・解決方法:老後や介護が生じた際の心配

メリット1:洗濯をするときの動線が短くなる

2階にバスルームをつくることを希望される方の家は、2階に物干し場があるケースが多いようです。その場合、2階にバスルームをつくれば「家事動線が短くなる」というメリットがあります。

脱衣所で脱いだ衣服を洗濯したら、そのままバルコニーに出てサッと干す。重い洗濯かごを抱えて階段の上り下りをする必要がありません。

メリット2:換気がしやすく防カビに

1階では隣家が迫っていたり、通りに面していたりするバスルームもありますね。そんな場合、外からの視線が気になり、窓を開け放つことを躊躇してしまいます。

しかし、バスルームが2階にあれば、窓を開け放って換気しやすい環境に。1階よりも湿度が低いという利点もあり、カビが発生しづらいのも魅力です。

メリット3:プライベート空間を2階に集約できる

プライベート空間とパブリック空間は、混在しないほうが生活しやすいといいます。2階に寝室とバスルームを設置すれば、プライベート空間を集約することが可能に。

急な家族の来客があったときに、「お風呂あがりの姿で鉢合わせなんてことになったら恥ずかしい…。」という心配もなくなります。

メリット4:朝夕の身支度の動線が短くなる

寝室専用のバスルームがあれば、朝夕の身支度も短時間で終わらせることができるでしょう。
夜は湯船で温まった体でそのままベッドへ、朝は熱めのシャワーでシャキッと目覚めてからリビングへ…。1階と2階で、ONとOFFの切り替えができていいですね。

メリット5:1階を広く使える

「リゾートのようなお風呂が欲しい」という希望を叶えた2階バスルーム。
浴室のあった2階フロア全体を「リラックススペース」としてプラン。浴室は部屋の中で一番日当たりのいい場所に。全面ガラス張りですが、気になるときはカーテンを閉めて個室のようにすることもできます。2階にバスルームを集約させれば、1階はゆったりと計画することができます。

メリット6:窓を開けても防犯性が高い

開放感のあるバスルームをつくる場合、同時に防犯性が高いことも大切。湿気がこもることがないように、できる限り窓を開け放てるのが理想ですよね。

2階バスルームなら、バルコニーやバスコートに面して設計すれば、窓を開け放っている時間もセキュリティを高く保てます。

デメリット1・解決方法:水の流れる音が響く

2階にバスルームがあると、水の流れる音が1階に響く場合があります。特に普段は使わない客間の上に設置してしまい、来客時に音が響いて失敗…という話も聞きます。
間取りの設計段階で、バスルームの下は収納スペースにするなど、音が響いても気にならない工夫をしておくと安心です。

デメリット2・解決方法:やや費用が高くなる

1階より2階にバスルームをつくる場合は、費用は高くなりがち。ユニットバスの価格が1階タイプより少し高かったり、パイプスペースの設置や高圧タイプの給湯器というオプション選択があるためです。

ただそれらは、住み始めてからの使い勝手への先行投資でもあります。
高くなる分の費用が、家事動線を短くするためのコスト、プライベートとパブリックを分離するためのコストと考えた場合、自分たちにとって魅力的な住まいとはということを考えて、天秤にかけてみる必要があるでしょう。

デメリット3・解決方法:老後や介護が生じた際の心配

2階にバスルームを置くことを考えた場合、多くの人が心配する「老後に2階のバスルームを利用できるか」という問題。

対応策としては、1階に洗面スペースを設置すると同時に、シャワーブースを用意する方法です。シャワーブースは介護が必要になった際にも使いやすい設備で、それ以外でも、サッとシャワーを浴びたい時や汚れ物を洗う時にも便利です。

シャワーブースの設置に大きなスペースは必要ないので、2階にバスルームを検討する際には、ぜひ考えてみてくださいね。
2階バスルームは人気がないというのも、老後や介護状態になった時のことを憂いてのこと。これらを解決するには、先ほど述べたようにシャワーブースを設置したり、将来ホームエレベーターを設置することを想定した設計にしておくことで解決できます。

将来の不安のために今の暮らしを我慢することは、とてももったいないですよね。
バスルームが住まいの動線の中で気持ちよく配置されていれば、時間と心のゆとりが生まれます。
「バスルームは1階にあったほうがいい気がする。」という思いを一度横に置いてみて、2階にバスルームがあるメリットとデメリットを整理したうえで、もう一度家づくりを見直してみませんか?

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る

上へ