植栽はどうしても後回しになりがちなのですが、有る無しでは全く違う!と声を大に。

その他

「潤い感のある緑」の成功例

手掛けた建築家

「潤い感のある緑」の成功例 (小さな庭)

小さな庭

小さなスペースに造った「小さな庭」です。 小さなスペースでも植栽をすれば奥行き感と潤い感が演出できます。

「潤い感のある緑」の成功例 (石と雑木の庭)

石と雑木の庭

解体工事で余った石と土で自然の風合いを醸し出す為に盛り土と雑木の庭を造りました。

「潤い感のある緑」の成功例 (基礎の足元)

基礎の足元

基礎の足元に植栽の「下草類」を植えてみました。 無機質な基礎のコンクリートに潤い感を持たせる為に。 今回は「タニカ」、「ヤブコウジ」、「コクリュウ」、「オモト」を選びましたが、手入が面倒という方は手入いらずの「タマリュウ」だけでもいいと思います。

「潤い感のある緑」の成功例 (ポスト)

ポスト

サビ鉄板に既製品のポストを取り付けました。造園屋さんとのコラボですので、庭に上手くマッチしました。

「潤い感のある緑」の成功例 (Green Wall)

Green Wall

ネットフェンスに蔦系の植物を絡ませて、エコな潤いのある塀を意図して造ってみました。 今では奇麗なグリーン・ウォールになり、レンガの重厚な感じにとてもマッチしてきました。 この塀で僕が選んだグリーンはヘデラヘリックスとい、普通は樹木の下草に使う植物です。とても生命力が強くて乾燥と日影にも耐えられます。ただ一般の蔦系の植物と違って自力でネットの上を這いあがっていくことはできません、その分外壁に絡まって根をはる力も一般の蔦に比べるとかなり弱いので安心です。 最初のふた夏程は、人の手でネットに絡ませて上に導いてやる必要がありますが、ネットの上まで上げてしまえば後は伸びてくる茎をハサミできってやるだけです。 このグリーンウォールでひと夏に処分する茎はゴミ袋が四袋程度でとっても楽です♪

「潤い感のある緑」の成功例 (玄関前の風情)

玄関前の風情

店舗の入口ですが、古い瓦を埋め込んで紋様を作ってあります。 入口の木の扉と瓦による紋様とGreenがとてもいい雰囲気を醸し出しています。

「潤い感のある緑」の成功例 (セキショウ)

セキショウ

セキショウの鉢植えです。 一般的には下草として使われますが、色が鮮やかな緑なので白い鉢にもとても合います。 デッキの上の木陰などに置いておくと、夏は涼しげな感じがとてもいいと思います。

「潤い感のある緑」の成功例 (石臼とツワブキ)

石臼とツワブキ

アプローチの途中の古い石臼です。 石臼に水を張っておくと、夏は野鳥が水浴びをすることがあります。 石臼の周りにはツワブキ、ヤブランなどの下草を植えると、より自然な感じがすると思います。

「潤い感のある緑」の成功例 (小径)

小径

アプローチも年月を経ると、苔が蒸して地面の地肌が見えなくなって、周りの木々の緑とのあいまいな関係が生まれてきます。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
2

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた建築家

用途

自宅

所在地

静岡県

手掛けた建築家のコメント

建物と緑はとても親密な関係です。
GREENは木陰を作り、小鳥を呼び、花を咲かせます。
木々の間を通ってきた風の気持ち良さ。
窓から見える、緑の抜ける景色。
緑は目を休ませ、気持ちをとても穏やかにしてくれます。
木の手入が大変だと思う場合は、下草やグランドカバーだけでもとても和みます。
グランドカバーとして人気があるのは「ダイカンドラ」、「クローバー」などになります。
手入の楽な下草は「ツワブキ」、「ヘデラヘリックス」、「リュウノヒげ」、「ヤブラン」などがあります。

いい家!
2

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた建築家

対応業務

注文住宅、リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

静岡県静岡市駿河区下川原5-25-25

主な対応エリア

山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 三重県

目安の金額

30坪 新築一戸建て

1,950〜3,000万円

60平米 フルリノベ

600〜1,200万円

鷲巣 渉さんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けた建築家

鷲巣 渉

@静岡県