2018/03/14更新2like8153view

著者:Remi.M

ついに!リノベーションの打ち合わせに突入します【連載|猫と私たちのリノベ物語 vol.19 】

シェア ツイート

この記事を書いた人

Remi.Mさん

東京都内で家を探す、私と旦那(とネコ)の物語もいよいよリノベーション編へ!苦節1年、必死の物件探しが実り、ようやく納得のいく中古マンションを購入できた私達。ほっとする間もなく、さっそくデザインの打ち合わせが始まるのでした。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

〜物件取得編のあらすじ〜

もしかしたら、6月までの完成は難しいのかも…?

更新料は惜しいが背に腹は代えられない。6月入居、諦めます!

ヒアリングの事前準備が功を奏した!

今後のざっくりとした流れ

〜物件取得編のあらすじ〜

バカ高い家賃からの解放と猫にとって幸せな生活環境を求め、家の購入を決めた旦那&私。

新築マンションから戸建てまで、ありとあらゆる選択肢の中で迷いつつ、目標を「中古マンションをリノベーション」に定めて物件探しを行うこと1年。ついに家作りのパートナーとなるリノベーション会社と理想のマンションを見つけ、契約完了しました!

今回からは、やっと見つけたこの物件を「理想の家」にするためのリノベーション行程をお伝えしていきたいと思います。
 

そして、私たちがパートナーとして選んだ会社は『howzlife』です。



これまではすべての社名を匿名でお伝えしてきましたが、今回からはより詳細なリノベーションレポートをお伝えするため、実名でレポートさせていただけることになりました。

それでは私たちが理想の家をカタチにするまでのお話、後半戦をどうぞっ!

もしかしたら、6月までの完成は難しいのかも…?

2017年3月。
物件購入の契約が無事終わり、私たちは家探しを終えた達成感でいっぱいになっていました。
 
だがしかし、物件探しに終止符を打てども、今手にしているのは、理想の家にはまだまだほど遠い中古マンション。
本当の意味での「家づくり」はむしろこれからが本番です。
私たちの引っ越し希望時期は、住んでいるマンションの契約更新月である6月でした。

だけど、これからリノベーションを行うとなると、プラン作成から実際に工事を終えるまで数ヶ月はかかるはず。
 
契約を終え、今後の進行予定について話している時点で、「今(3月下旬)から打ち合わせを始める時点で厳しいのでは……?」との思いが脳裏をかすめていました。
その懸念が確信へと変わったのは契約翌日のこと。


“H社のTさん” ことhowzlife田中さんから
「明日、打ち合わせ可能ですか?」
と連絡があった時でした。

「今週末も空いている」と伝えてはいたものの、
「今週末ってあさってだし、まさか本当に今週からスタートってことはないだろう」
とタカをくくっていた私たち。

その予想に反して、このスピードでの連絡です。
 
「これはいよいよ間に合わないということでは……」と思いつつ、契約から2日後の土曜日、私たちはhowzlifeへと向かいました。

東京・恵比寿にあるhowzlife。1Fはブックカフェになっています

更新料は惜しいが背に腹は代えられない。6月入居、諦めます!

到着した私たちを田中さんとともに出迎えてくれたのは、リノベーションを担当してくれる黒田さんと加藤さん。

そして席についていちばん最初に聞かされたのは、やはり引っ越し時期を6月にあわせた場合、かなりスケジュールがタイトになるとの話でした。
 
たった1ヶ月のために更新料を払うのは、やっぱり癪に障ります。

だけど、無理に工期を縮めたり、プランを練れなかったりしたせいで、のちのち不便な部分が出てくるのはもっとイヤかも。
 

事務所で詳細に説明されるまでは「頑張れば間に合うくらいのタイトさなら、頑張って間に合わせて貰いたい……」と考えていましたが、話を聞くうち、いよいよ切羽詰まったスケジュールであるということがしっかり理解できたので、ここはおとなしく無理の無いスケジュールで進めていただくようお願いしました。

ヒアリングの事前準備が功を奏した!

そして今日のメイン、おうち希望や現在住んでいるおうちについてのヒアリングです。
 
「1回目の打ち合わせはヒアリングをメインに行う」と田中さんから聞いていたので、スケッチブックに希望や現状の不満点をまとめてきたものを見てもらいつつ、お話しました。

希望して挙げた項目は、以下の6つ。
 
・すべての前提となるマスト条件
・欲しい設備
・あると良いなと思うもの(欲しい設備よりは優先度低め)
・今住んでいる部屋で困っている事
・今住んでいる部屋の良いところ
・嫌いなインテリアのテイスト

他にも伝えるべき事はあったかもしれないけど、これで伝わりきらないところや気になる部分はhowzlifeの方々が質問として投げてくれるだろう、ということで簡単にまとめました。

その時にまとめた実際のスケッチブック。これが役に立った!

そして実際にこれをお2人に説明していて思ったんですけど、やっぱりこういう事ってその場でまとめようとすると、なかなか希望が出てこなかったり伝え忘れてしまったりしそうです。

ちゃんとまとめてきて良かった〜!
 
思いつきのアイデアや自分では判断がつかないことも、こういった形で可視化した資料を見てもらいつつ出来る出来ないの判断をしてもらう方が納得できるし、同時に自分の中でも整理できるようにと思います。

今後のざっくりとした流れ

今後の流れとしては、今日話した内容をもとに作った提案書を見たうえで再度メールですり合わせ→2週間後事務所にて見積もりを見つつ細かく相談……という感じになるみたい。
 
キッチンやお風呂、洗面台のカタログも貰ったけど、実際に見ないとよくわからなさそう……。
次回の打ち合わせまでにショールームも見に行ってこようかな。
次回へ続きます。

この記事を書いた人

Remi.Mさん

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る

上へ