その他

【フラッツCN <502>】天にのびる逆三角錐のボリューム

手掛けた建築家

設計、監理、インテリアを担当

【フラッツCN <502>】天にのびる逆三角錐のボリューム (キッチン - ダイニングを見る)

キッチン - ダイニングを見る

【フラッツCN <502>】天にのびる逆三角錐のボリューム (共用部 エントランス)

共用部 エントランス

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた建築家

設計、監理、インテリアを担当

用途

賃貸

居住者

単身

所在地

東京都文京区

費用

設計・施工:3億円以上(設計・監理費用含まず)

敷地面積

455.63㎡

延床面積

1233.7㎡

階数

4階建て以上

間取り

1DK

期間

設計:8ヶ月 、施工:16ヶ月

完成時期

2013年09月

施工会社

藤木工務店

手掛けた建築家のコメント

設計、監理、インテリアを担当

築100年の蔵の横に建つ、集合住宅の計画です。「蔵を残したい。蔵が道路から見えるようにしたい」 建主のそんな思いに反して、蔵は、公道から私道を経た先の最も奥まった場所に建っていました。
 公道から蔵が見えるようにするには、集合住宅をどう建てたらよいか。思案の末、集合住宅の1階を小さくし、上階にいくほど大きくなる逆台形の形に思い至りました。足もとは小さいので、公道から蔵への視線は遮られない。一方、上を大きくすることで、集合住宅の面積を確保でき、事業的にも成立します。視線を確保しつつ、床面積を確保しようと、縦方向に斜めにせり出すだけではなく、平面的にも、手前がせり出し奥に行くほど引っ込む斜めの形としました。その結果、両方の斜めがぶつかる前面は、鋭くとがった外形が生まれました。このとがった逆台形の輪郭と蔵との対比しあうことで、お互いが際立てあう関係をむすべないかと考えました。たとえば、蔵の重厚感に比して、集合住宅は軽快感。蔵の鉛直性に対して集合住宅の鋭角の斜性。蔵の閉鎖感に対して、集合住宅の空へと向かう開放感。蔵の地面から生えたかのような存在感に対して、空から地面に突き刺さったかのような逆台形のシルエット。
 この対照的な蔵と集合住宅とをつなぎ合わせる場として、道から蔵へと続く道筋を空間構成の中心と位置づけ、豊かな表情をあたえていきました。床のストライプは、1本越すことに蔵へと近づくことを感じさせる結界となり、そのストライプに、集合住宅の外観イメージへと連なる斜線を感じさせるデザインを組み込んでいきました。夜は、蔵のライトアップとともに、ストライブを照らすフットライトにより、印象的な佇まいとしました。
 蔵が醸し出す時の流れの中で、空へと広がる建築造形。そこから未来への思いの広がりが育まれる、そんな建築空間であればと願っています。

■構造
 構造は安全性を重視し免震構造としました。上が大きい形は自ずと、反対の垂直面側の免震部材に引っ張り力が発生しがちです。それを防ぐため、平面を垂直面側が大きく、斜めにせり出した側が小さくなるようにしました。
免震構造によって、上部構造は弾性限界内の設計となり、4隅にL型の壁柱の配置が可能となりました。これにより、各室の居住空間を凹凸なく確保でき、すっきりとした内部空間を実現しました。

所 在 地 :東京都文京区
規   模 :地上9階
用   途 :集合住宅+店舗
敷 地 面 積 : 455.63m2(137.86坪)
建 築 面 積 : 212.78m2( 64.38坪)
延 床 面 積 :1,233.70m2(373.28坪)
構   造 :鉄筋コンクリート造
設 計 監 理 :プライム/西島正樹
施   工 :藤木工務店

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
photograph KAROKU KATO
プロジェクトの竣工年/制作年: 2013
プロジェクトの費用: 3億円以上
国: 日本

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた建築家

対応業務

注文住宅

所在地

東京都新宿区新宿5-10-10-4F

主な対応エリア

埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県

交通費は発生しますが、全国も対応可能です。ご相談ください。

目安の金額

30坪 新築一戸建て

2,400〜4,500万円

西島正樹/プライムさんのそのほかの住宅事例

もっと見る

手掛けた建築家

西島正樹/プライム

@東京都