自分らしい家、誰とつくる?
コメントする
この写真を見ている人におすすめ
C&C DESIGN ARCHITECT
建築家 / @広島県
> プロフィールをみる
注文住宅事例
大崎の家
[事例の概要] 山口県防府市の中心部から北へ少し行った佐波川の支流沿いにこの建物は誕生した。...
続きを読む
[事例の概要] 山口県防府市の中心部から北へ少し行った佐波川の支流沿いにこの建物は誕生した。 山の稜線の麓にポツリポツリと集落を残す市街化調整区域内の敷地の読み解きから計画は始まった。道路沿いの敷地の奥には御両親の住む住居が存在し、道路向こうは川土手の緑が印象的であった。本来であれば内部空間を存分に開放し、この大自然を惜しみなく取り入れる計画を第一とする事も考えられたが、奥の御両親の住居が存在することで、敷地南側が通路兼駐車スペースとして必要であり、さらに北側にも御両親の住居の出入口があり、生活動線となっており、内部空間を開放する事で逆にプライバシーの無い落ち着かない生活空間になる恐れがあった。この敷地内動線の「中州」のエリアにいかに近隣との距離をとり、心地よい施主の住処を築くかがテーマであった。 この建物は、素材の選択・断面構成による手法で空間に方向性を持たせ、視線を直線的に開放することで、視覚的に空間が拡張していき、かすかな自然の気配をまるで自然のど真ん中にいるイメージに増幅してくれる。そもそもこの敷地は立派な庭園や、果樹園に見守られ、それをお借りしない手はなかった。格子壁によって程よく外部との関係を遮る事でプライバシーを確保し、内部空間に自然の恩恵を最大限取り入れている。 また、周辺環境への配慮として、集落への新しい活力、新鮮さは勿論のこと、清潔感や穏やかさ、施主の落ち着いた雰囲気が建物から漂い、建物と共に家族も周囲から愛されるように願いデザインを施した。道路から見る建物の隙間からは周りの緑も程よく抜けて見え、家族の生活を豊かに彩ってくれる。 これからも周囲に温かく包まれながら幸せな暮らしを紡いでいくことを願い・・・。 「借景の家」ここに誕生。
同じ住宅事例の写真(全16枚):
C&C DESIGN ARCHITECTさんのそのほかの住宅事例
吉敷の家
注文住宅
皆生の家
二世帯住宅
垢田の家
※こちらのメモは非公開です。
ユーザー種別を選択してください。
※ 専門家とは建築家やデザイナー、サプライヤーの方々です。 専門家として登録された場合は本人確認等の手続きが必要となります。
一般ユーザー 専門家
登録方法を選択してください。
※ ユーザーネームその他登録情報は 後から変更できます。
Facebookアカウントを使って登録された方 |Facebookログイン
メールアドレスを使って登録された方
パスワードを忘れた場合はこちら
パスワードの再発行をされたいアカウントのメールアドレスをご入力ください。
登録は簡単、いますぐ始めましょう。
|Facebookでのユーザー登録 |メールでのユーザー登録
ユーザ登録がお済みの方はこちら