プランニングのQ&A一覧

設計・プランニングに関するよくある質問と、それに対する専門家・アドバイザーの回答をまとめています。オープンキッチンの注意点や無垢材のメリット・デメリット、マンションリノベーションでの水まわり位置など、間取りプランの参考になるアドバイスを多数掲載しています。

表示順:

オープンキッチンの注意点って?

プランニング

2016-06-14 16:44:00 | 4  | 3516

オープンキッチンにしたいと思っています。注意する点などあれば教えてください。

"オープンキッチンの場合、「解放感」などのメリットが得られる半面注意するポイントもあります。  ■収納を考える・・・手元や収納が雑然として見えがちになってしまいます。整理が苦手な方は、すっきりと見せるために収納量の確保をした方が良いでしょう。背面壁や吊棚板等の活用も検討が必要になります。  ■匂い対策・・・・・コンロ前も全開のオープンキッチンの場合、調理の匂いがお部屋に充満したり、油汚れも気になるところです。コンロ前だけ壁にするとか、強化ガラスにする等の工夫をしても良いと思います。  ■視線対策・・・・・来客時の視線が気になる場合は、隠したい部分が見えにくくなるような工夫があってもいいかもしれません。 これらの事をふまえて、場合によっては解放感を損なわないようにしつつ手元は隠せる腰壁付きの対面キッチンスタイルにした方が良い場合もあります。

続きを読む

子どものアレルギー対策にはどういった建材に気を付ければいいの?

プランニング

2016-06-14 16:42:00 | 3  | 2699

子供がアレルギーなので購入したマンションに入居する前に床と壁を張り替えたい。どの素材を選んでよいかアドバイスが欲しい。

アレルギー物質にもよりますが、揮発性化学物質の少ない、吸放湿性のある材料や自然素材を使うことをお勧めします。具体的には専門家とともに素材のサンプルに触れる、施工物件を訪れる等、アレルギーも様々な為、より詳細な検討が必要となります。

続きを読む

マンションの玄関ドアは交換できないって聞いたけれど本当?

プランニング

2016-06-14 16:09:00 | 5  | 10108

マンションのリノベーションを考えています。せっかくリノベーションで自分好みのデザインにしても現在のドアを残すのだとすると雰囲気が台無しになりそうです。マンションでは玄関ドアは交換できないのですか?

玄関ドアは窓サッシと同じく共用部扱いの部分になります。リノベーションによって工事が行える範囲は専有部に限られていますので、共用部である玄関ドアや窓サッシは交換することができないとお考え下さい。 ただ、玄関ドアの室内側の面は好きな色に塗装できるケースが多いので、色や質感を変えることでリノベーションの雰囲気に合わせることはできます。実際に、塗装される方が多いですよ。

続きを読む

壁を取って、大きな一部屋を作りたいのだけれど・・・

プランニング

2016-06-27 18:46:00 | 2  | 2633

リノベーションで壁を取り大きな一部屋にしたいと思っているのですが、構造上の限界などについて教えてください。

リノベーションにより大きな空間を作る場合は、建物がどのような構造か、また現状がどのような状況か、により変わってきます。計画時の図面と現況をきちんと調査した上で建築家等の専門家に依頼し検討した方がいいでしょう。

続きを読む

建具の種類とメリット・デメリットは?

プランニング

2016-06-28 10:59:00 | 1  | 6693

建具の種類とメリット・デメリットを教えてください。

【建具の開き方の種類】 ・開き戸 防音性が高め・開くスペースが必要・ドアノブやハンドルなどを選べる ・引き戸 防音性が低め・邪魔にならない・吊戸やアウトセット、引込みなどの種類がある ・折れ戸 開口幅がとれる・戸のたまりができる・収納扉等に適している 【建具のデザインの種類】 ・フラッシュ戸 軽い・金額が比較的安い ・框戸 しっかりとしている・高級感が出る・金額が比較的高い ・鎧戸 風通しが良い・掃除が大変 ・障子や襖など 和のしつらえのお部屋で使用する

続きを読む

憧れのドラマに出てくる部屋みたいにデザインできる?

プランニング

2016-06-28 11:59:00 | 2  | 9908

Sex and the Cityのキャリーの部屋のような大きなウォークインクローゼットにあこがれています。60平米のマンションでは難しいでしょうか?

回遊性が特徴なキャリーの部屋。多くの女性が憧れていますね。キャリーのお部屋みたく水廻りからリビング、キッチン、ワードローブ等の 回遊性を考えた場合、広さは60平米でできます。 実際にプランニングするにあたっての重要なポイントはパイプスペース(上下水道やガス管などの配管スペース)の位置と住戸の間口と奥行です。 一般的にパイプスペースは水廻り付近に多く、パイプスペースの位置によって水廻り設備の配置可能な場所が決まってきます。 また、キャリーの部屋のような回遊性を考えると長方形より正方形に近い住戸の方がイメージに近くなります。 構造も壁構造よりラーメン構造の方が、室内に壊すことのできない構造壁がないため、「大きなウォークインクローゼットをつくりたい」といった間取りプランの自由度が高くなります。

続きを読む

マンションで隣同士の部屋を1つにする事って出来るの?

プランニング

2016-06-14 16:24:00 | 5  | 12669

マンションの隣合う2部屋を購入したら、一部の壁を壊して繋げることってできますか?

マンションの場合は基本的に管理規約に伴いますが、2戸購入でも一つの世帯として繋げることは不可能です。 構造上、マンションの殆どが、躯体壁(コンクリート)で囲まれています。 特に隣世帯との境は躯体壁となっております。 リフォーム工事においては構造上、建物の耐力に関わる躯体を壊すような内容の工事は行えません。

続きを読む