2018/04/17更新3like9180view

著者:松浦有沙

住んでみて気付いた「こうすればよかったかな」集【片付けが面倒なのでリノベしましたvol.12・最終回】

この記事を書いた人

松浦有沙さん

SUVACOスタッフです。
知れば知るほど「リノベーション最高では?」と思い、2015年5月にリノベ前提で中古マンション購入。約1年購入したマンションに住みながらのんびり建築家さんと設計を進め、2016年9~12月に工事、2016年12月からリノベ完了した家に移り住み、リノベの良さを噛み締めながら暮らしています。

家が片付かない原因を、自分のせいではなく家のせいにしてリノベーションしたSUVACOスタッフ・松浦がお送りする連載の最終回です。

最後回はリノベーション後約1年住んでみて、ここはこうすればよかったかな~と思っている部分をお伝えします。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

壁にニッチを入れ込む余地を考えてみればよかった

わが家はダンナ氏と、娘(5歳)&私の生活リズムが大きく異なるので、流行りのオープンな間取りにはしておらず、かっちり部屋を区分けしています。
なので、構造上は必要ない、間取り区分け用の壁がいくつかあるのですが、それにニッチをつくることを検討してもよかったかも、と思っています。

もともと私は「ホコリが溜まるので、あまり物を飾りたくない派」だったのですが、リノベーションを終えて美しい家になったら飾りたくなってまいりまして…。

つくっていたらいたでやはりホコリが溜まりまくっていて、つくらなければよかった!となっていたかもしれないのですが、これからリノベする方は、「壁」に仕切り以外の、飾り棚や収納、キャットウォークなどの用途を持たせることを検討してもいいかもしれません。

収納類の扉はもっと薄くて軽いものでもよかったかも

これは、重厚感との兼ね合いもあるので、他の選択肢も考えた末に結果いまのものになった可能性も十分にあるのですが、扉の厚みの分当然スペースが狭くなるので、特に狭い子供部屋のクローゼットの扉などは、見た目を損なわないギリギリのラインでの簡素な扉も検討すればよかったかなと思っております。
このドライスペースの扉もかなりしっかりしたものなのですが、もっと薄いものにしてもよかったかも、と思わないでもない。

このドライスペースの扉もかなりしっかりしたものなのですが、もっと薄いものにしてもよかったかも、と思わないでもない。

ちなみにこんな感じで扉の素材自体はいろいろ提案していただいて検討したのですが、扉自体の厚みはまったく考えていませんでした。

ちなみにこんな感じで扉の素材自体はいろいろ提案していただいて検討したのですが、扉自体の厚みはまったく考えていませんでした。

造作でデスクやテーブルをつくるときは塗料にも注意

わが家のワークデスクは、「テカテカつるっ」でなく、「塗り」感のあるもの。この質感は気に入っているのですが、汚れを蓄積しやすいのです。なんというか、ちょこっとずつ黒ずんでいくのです。オフィスデスクのような表面ツルツル加工はないため、結構ゴシゴシしないと黒ずみは落ちないのですが、あまり力を込めると塗りがはげそうで、私にはお手入れが難しいなと感じております。

テーブルやデスクなど、手がよく触れる家具を造作にする場合は、「お手入れしやすい塗料や加工にしたい」と伝えてみるといいかもしれません。
確かにツルっとした質感になってしまうと雰囲気を損なうので困るのですが、拭きにくいのもずぼらな私には困るのです。

確かにツルっとした質感になってしまうと雰囲気を損なうので困るのですが、拭きにくいのもずぼらな私には困るのです。

ムーディーな照明をまったく活用できていない

これは「こうすればよかった」ではなく、わが家にハイソさが足りず、「浅利さんすみません……」という話です。

窓サッシ、エアコン隠し、スイッチ計画【片付けが面倒なのでリノベしましたvol.8】」でもちらっとお伝えした通り、このリノベーションでは照明もすみずみまでこだわっていただきました。
たとえば、「夜にリビングでゆっくりお酒を飲むときは、調光は絞ってスタンドライトをつけるといい感じに…」など、いろいろなシチュエーションに対応できるように設計していただいたのですが、実際はそのようなムーディー照明をまったく活用できておりません。夜は酒など飲まずに寝ております。

子供が大きくなって、時間に余裕ができた際に活用できる日が来ることを期待です。
間接照明+この球体のスタンドライト2つを点けた空間はとてもオシャレ。だがいまだ活用できたことはなく……

間接照明+この球体のスタンドライト2つを点けた空間はとてもオシャレ。だがいまだ活用できたことはなく……

ということで、12回にわたってお届けした松浦家のリノベーションの話は、今回で最終回となります。
とはいえSUVACO社内の人間ですので、「この辺のことを書き足りない」と思ったり、「こういうの書いて」などの指令が飛んできたりで、舞い戻ってくることもあるかもしれません。その際はどうぞよろしくお願いいたします。

私に限らずスタッフ記事に対しまして、ご意見ご感想誹謗中傷拍手喝采などございましたら、お気軽にお問い合わせからどうぞ。


SUVACOには
「えっ、何、リノベーションするの!? 何でも聞いて!! 大丈夫!? 打ち合わせついていこうか!?!?」
というくらいの気持ちで業務に携わっている者が多数で、中でも知識に長けた人間が専門家紹介のサービスを無料で行っておりますので、リノベ会社探しにお困りの方はこちらもどうぞご利用ください。
SUVACOの専門家紹介|すべて無料で住まいづくりのプロをご提案します。
※打ち合わせに同伴するサービスは行っておりません。
※私の友人は言ってください。鼻息荒くついていきます。

ありがとうございました。
お気に入りに追加

この記事を書いた人

松浦有沙さん

SUVACOスタッフです。
知れば知るほど「リノベーション最高では?」と思い、2015年5月にリノベ前提で中古マンション購入。約1年購入したマンションに住みながらのんびり建築家さんと設計を進め、2016年9~12月に工事、2016年12月からリノベ完了した家に移り住み、リノベの良さを噛み締めながら暮らしています。

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る