住まいのノウハウ に関する記事や事例写真、Q&A

住まいのノウハウについてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。下記のキーワードをクリックすると、さらに細分化された情報を見ることができます。

住まいのノウハウについてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。下記のキーワードをクリックすると、さらに細分化された情報を見ることができます。

住まいのノウハウの画像1 住まいのノウハウの画像3 住まいのノウハウの画像2

37〜48件を表示 (全65件)

我が家に起こった施工時のトラブルまとめ【私が「キッチンスタジオのある家」に住むまで vol.9】

2017-08-31 22:30:00 | 3165

リノベーション(リノベーション体験談)

こんにちは。フードコーディネーターのyoshikokitchenです。 これまで、家の設計に関することや施工に入るまでのことなどをお伝えしました。 ここで、実際に家を建てていく中で、私が体験したトラブルの話を少し書いておきます。 あくまでもこれは「我が家の場合」ですので、そういうことも起きたりするんだな、程度の感覚でお読みください。

「42条2項道路(みなし道路)」に接した土地で家を建てるときの「セットバック」とは

2017-06-21 21:55:00 | 6553

お金と法制度(知っておきたい法制度)

建物を建てるときに守らなければいけない建築基準法では、敷地や道路について色々と決まりがあります。特に道路についてはさまざまな規定があり、敷地に面する道路の幅員についてはさらに細かいルールが定められています。 その幅が確保できていない場合、建て替えなどはできないのでしょうか・・・そのようなときに適応されるのが「42条2項」と呼ばれる条項です。ここでは、その「42条2項道路」について少し詳しく解説したいと思います。

土地・物件選びで欠かせない「用途地域・建ぺい率・容積率」

2019-08-20 18:00:00 | 2755

お金と法制度(知っておきたい法制度)

家を建てるために土地を探す際に、駅、スーパー、学校、病院などの距離について調べる方も多いと思います。しかし、「せっかくベストな条件の土地を見つけて購入したのに、家を建てたあとで周辺の環境が大きく変わってしまった……」という話を耳にすることも。 「土地の将来までは分からない」と思うかもしれませんが、実は購入時の環境をキープできる土地か、環境が激変する可能性のある土地かは、事前にある程度予測することが可能です。その手がかりとなるのが「用途地域・建ぺい率・容積率」。今回はこの3つをチェックする際の重要ポイントをお伝えします。

定期借地権とは。定期借地権付きマンションのメリット・デメリット

2020-04-09 21:00:00 | 1730

リノベーション(リノベーション物件選び)

リノベーション用のマンションを探している際に、『定期借地権』と記載されている物件を目にしたことはありませんか?よく知らないまま、「なんだか難しそう」と敬遠してしまうのはもったいない。条件が合う方にとっては、より良い物件かもしれません。この記事では定期借地権のメリットとデメリットについて解説します。

防火地域で木造住宅が建てられる、木造耐火建築物のメリットとは

2019-09-12 21:00:00 | 10498

お金と法制度(知っておきたい法制度)

「木造住宅は火災に弱い」というイメージを持っている方が多いようです。木造は骨組が木材なので、鉄筋コンクリート構造や鉄骨造に比べると、そう思いがちですよね。しかし近年は火災に強い木造住宅もあり、防火地域でも建設が可能になってきています。この記事では「防火地域とは何か?」という説明や、火災に強い耐火木造建築物を建てるメリットについてお伝えします。

上棟式の準備と当日の流れ【心地よい暮らしのレシピvol.28】

2019-10-01 21:00:00 | 4099

注文住宅(地鎮祭・上棟式)

料理研究家・太田みおが10年住んだフルリノベ中古マンションから、注文住宅への住み替えを決意。建築家と作る、夢のマイホームの完成までの実録です。前回は上棟式とはなんぞやというお話でしたが、今回はいよいよ上棟式当日の流れをお話します。