躯体現し に関する記事

躯体現しについてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

躯体現しについてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

躯体現しの画像1 躯体現しの画像3 躯体現しの画像2

1〜9件を表示 (全9件)

リノベーションで人気の「躯体現し」の魅力!柱や梁など構造をそのまま見せる、ラフでクールな事例

2017-07-20 22:30:00 | 5891

住宅設備・建材・部位(柱・梁)

リノベーションで人気の躯体現し(くたいあらわし)仕上げ。躯体とは、スケルトンリノベーションのスケルトンの部分。構造上必要な骨組みのことです。躯体現しは、その構造上必要な壁や天井、梁や柱を、隠さずにそのまま見せる仕上げのこと。そのラフな質感でインダストリアルテイストやヴィンテージスタイルにもよく合います。こちらではスケルトンの魅力を活かした事例をご紹介します。

梁(はり)って何だろう?頭上世界の主役に君臨する、すてきな梁の見せ方大全

2017-04-18 15:30:00 | 20501

住宅設備・建材・部位(柱・梁)

梁は建築を支える重要な骨組みの1つです。骨組みは普通、床や壁、天井の中に隠れていて、目に触れることはあまりありません。梁も同様です。しかし時として梁を意図的にむき出しで作ると、独特の味わいを持った雰囲気のインテリアを作り出すことができます。

憧れたのは倉庫のような空間。日の光と開放感を楽しむ日々【連載:リノベじゃなきゃ、ダメでした。】

2017-04-26 11:55:00 | 3745

リノベーション(リノベーション体験談)

中古住宅を購入し、住まい手のライフスタイルにあった形にガラリと変える「リノベーション」。この連載では「施主目線」に立ち、リノベーションでなければならなかった理由やパートナーを選んだ基準、そしてこだわりポイントを掘り下げます。 今回は、東京都大田区で奥様と2人の娘さんと暮らす704さんに、広々と開放的な2LDKにリノベーションされた経緯や今の暮らしの魅力についてたっぷりとお伺いしました。『ガランとした倉庫のような空間に憧れていた』と語る704さん。どのような住まいを手に入れられたのか、さっそく見ていきましょう。

インダストリアルインテリアへの第一歩!スケルトン天井をよりおしゃれに魅せるコツ

2017-06-19 08:00:00 | 6594

住宅設備・建材・部位(天井)

最近流行りのインダストリアルインテリアでよく見かける、ダクトや配管がむき出しになったスケルトン天井はかっこよくて憧れますが、どのようにインテリアに合わせればいいのでしょうか? 今回はスケルトン天井の特徴と、おしゃれにカッコよく見せるコツを探ってみました!

「躯体現し」の天井は、配線や配管がアクセント!

2019-02-07 21:00:00 | 9081

住宅設備・建材・部位(天井)

建物の構造体である「躯体」。通常は仕上げ材の下に隠れていて見えませんが、躯体を隠さずに完成形とするのもアリ!躯体があらわになることで、躯体と仕上げ材の間に通っている、普段目にすることがない配線や配管も目に入ることになります。それがアクセントとなった「躯体現し」の事例をご紹介します。

間取り変更しても大丈夫!抜けない柱・筋交いを素敵に演出する方法

2016-11-21 07:30:00 | 53104

住宅設備・建材・部位(柱・梁)

リフォームやリノベーションの際に間取り変更をされる方も多いと思います。しかし、いざ計画に入り、プランを考えてみると、抜けない柱が・・・ということもありますよね。でも、安心してください。柱や筋交いがあっても、こんなに素敵なインテリアのお宅が沢山あります。どのような演出方法なのか覗いてみましょう。