間仕切り に関する記事

間仕切りとは壁、ふすま、障子、パーテーションなど空間を仕切るもの全般を指す。壁の中には構造上必要なものと、建物を支えてはいないが空間を分けるのに必要な壁があり、前者を構造壁、後者を間仕切り壁と呼ぶ。間仕切りは構造を担っていない分、ある程度自由に設けることが出来る。

間仕切りとは壁、ふすま、障子、パーテーションなど空間を仕切るもの全般を指す。壁の中には構造上必要なものと、建物を支えてはいないが空間を分けるのに必要な壁があり、前者を構造壁、後者を間仕切り壁と呼ぶ。間仕切りは構造を担っていない分、ある程度自由に設けることが出来る。

間仕切りの画像1 間仕切りの画像3 間仕切りの画像2

1〜12件を表示 (全48件)

空間に「好き」と「心地よさ」だけを取り入れる<スタイル工房インタビュー>| 建具・間仕切り2

2020-04-13 21:00:00 | 5209

特集・インタビュー(リノベーション会社紹介)

SUVACO編集部が造作(ぞうさく)を得意とする専門家を訪問し、家づくりを考えているみなさんに知ってほしい造作の魅力と知識について、各社のこだわりと共にお届けしているこのシリーズ。 今回は、あらゆる構造のリノベーションに対応し、一人ひとりの希望や暮らし方、住まいの悩みに寄り添い、最良のプランをご提案しているスタイル工房を取材。効果的に空間を分け、住まい手の好みや個性を活かせる「建具・間仕切り」についてお話を伺いました。

パーテーションでお部屋のレイアウトを多彩にチェンジ!

2016-06-30 22:00:00 | 23059

住宅のタイプ・間取りプラン(快適な間取り・動線を考える)

広いリビングや子供部屋は憧れですが、時には空間を仕切りたい、仕事に集中したい、来客時などプライベートな空間が欲しい…そう思ったことはありませんか。そんな時、自由に部屋のレイアウトが変えられるのがパーテーション。多彩なレイアウトを叶え、心地よい空間が手に入る、その魅力をご紹介します。

将来の変化を見据えた賢い家づくり ~子供の成長から老後まで~

2015-03-17 08:00:00 | 8316

住宅のタイプ・間取りプラン(子育て世帯)

結婚や出産などの人生の転機をきっかけに、家を建てたりリノベーションに踏み切る人は少なくありません。しかし、5年、10年とその家で暮らしていくうちに、また新たな変化が訪れる時がきます。子供が成長して家が手狭になったり、同居していた両親が年老いて階段が辛くなったり、昔は満足していた家に不便を感じるようになるかもしれません。そういった将来の変化をある程度予測し、10年後にも対応できる家づくりを目指しましょう。きっと将来、その賢い選択に助けられる時がやってきます。

間取り変更!ここまで変わるビフォー&アフター図面公開‼

2015-04-12 12:00:00 | 10786

住宅のタイプ・間取りプラン(快適な間取り・動線を考える)

ファッションや食べ物にトレンドがあるように、マンションの間取りやインテリアにも、流行やブームがあります。 築年数別のマンションの間取りを比較するとわかりやすく、当然中古で購入した場合使い勝手が悪かったり、違和感を感じるケースが多くありますね。今、主流として間取り変更で用いられている設計は、間仕切り壁を撤去し2つの部屋を1つにまとめたり、まとめた広いスペースの中で用途や動線を考えた隔たりのない配置を作ること。特に、柱の移動が困難な木造建築の戸建に比べ、マンションの間取り変更に伴う壁の撤去や移動は可能なことが多いと言われていて、最近では中古マンションのリノベーション・リフォームに人気がでてきています。かといって、やはり撤去するということは、その本来の役割を除くことに変わりはありません。  例えば、壁の内部に配置していた配線や配管など撤去後にどのような形で再度設置していくか、しっかりとしたプランは大切になります。  間取りの変更ついては、予算を必要とし取り払うだけでなく、撤去後の失われた機能を補うこと・改修についても重要なポイントとなることを十分に把握しておく必要があるでしょう。 ところで、どんな時にリフォーム・リノベーションを考える? 1.結婚を機に 2.お子様の誕生、もしくは成長を考えて 3.お子様の独立や老後の生活に合わせて 上の3つの時期を考えても、求める間取りや用途は様々。 あなたの求める、住み心地の良い間取りはどんな間取り?それぞれの事例を間取り図面と一緒にご覧いただきましょう。

可動間仕切りで部屋が2WAYになる!

2016-03-29 21:30:00 | 13595

住宅設備・建材・部位(建具・間仕切り)

可動間仕切りとは、取り外しができたり動く仕掛けになっている間仕切りのことです。固定で壁を作ってしまうとその場所から動かせませんが、可動式にしておくことで必要に応じて空間を仕切ることができ大変便利です。お部屋を2WAY仕様にしてくれる、可動間仕切りの様々なデザインや使い方をご紹介します。

部屋の間仕切りにカーテンを上手に使った事例集

2021-10-10 21:00:00 | 56667

暮らし・インテリア(ファブリック)

最近のリノベーションでは、間仕切り壁を撤去して、2つ以上の部屋を1つにし、広く開放的な空間を作る住まいが増えています。でも暮らしていくには、広くてなんでも見えてしまうことが不便に感じることもあることでしょう。そんなときのために、カーテンを設置し、部屋を区切れるようにしておきませんか? カーテンは、部屋の中を隠すことの他にも、防音、遮光、保温といろいろな効果があります。さらに部屋の中を「仕切る」ときにも大活躍してくれるのです。必要なときに閉じればお部屋の一角を隠せるので、急な来客にも対応できますよ。今回は、間仕切りにカーテンを使っているお部屋をご紹介します。

開閉するだけで広さも印象も変えられる「間仕切り戸」に注目!

2016-10-20 22:00:00 | 8609

住宅設備・建材・部位(建具・間仕切り)

そもそも日本の木造建築は、柱を軸組みとして、柱間を壁にしたり開放しておいたりという造り。そんななか、開け閉めができる障子や襖といった建具が工夫されてきました。つまり、使い方に合わせて空間を仕切ることができる引き戸は、コンパクトな日本の家には欠かせないものだったのです。ここでご紹介するように、さまざまな素材やデザインの間仕切り戸を活用して快適な住まいを実現してみませんか?

狭い家にサヨナラ!部屋を広く見せるための7つのテクニック

2015-06-28 20:00:00 | 22545

住宅のタイプ・間取りプラン(設計プランのアイデア)

部屋が狭いのが悩み…という人も多いと思いますが、部屋が狭く感じるのは、実は家具の配置やインテリアによって左右されていることがほとんどです。同じ面積でも建具や家具の選び方で開放感を得ることが出来たり、逆に狭く感じさせる部屋になってしまいます。では、どんな点に気をつければ部屋を広く見せることができるのか、7つのテクニックを見てみましょう。

アイデアが室内空間を豊かにしてくれる「間仕切り」の使い方

2015-04-18 16:00:00 | 10098

住宅設備・建材・部位(建具・間仕切り)

建物の壁は外壁と内壁に分かれますが、間仕切り、もしくは間仕切り壁というのは内壁に属します。 間仕切りと普通の壁との違いはいろいろありますが、例えば使われている材料が違ったり形状が違ったりするもの、また可動するものも含みます。例えばガラス製の壁を間仕切りと見る場合もありますし、ルーバーや格子でできた壁も間仕切りの一種と考えて良いでしょう。可動するものもその仲間と言いましたが、考えてみれば引き戸や引き込み戸と言われる和風建具も間仕切りと表現する場合もあります。このように、何をもって間仕切りとするかは微妙なところですが、建築現場ではよく使われており、それひとつあるだけで、空間に変化をもたらします。間仕切りが室内でどのように使われているのかを見てみましょう。

将来を考える部屋づくり~可動式で変幻自在の子ども部屋~

2015-06-11 21:30:00 | 26334

おしゃれな部屋・空間(子供部屋・キッズスペース)

家を建てる際、まだ子どものいないご家庭の方は、子ども部屋をどのくらい作ればよいか迷いますよね。 また、子どもがある程度大きくなってから家を建てる際も、数年使うだけの子ども部屋を作るべきか悩みますよね。 いつまでもずっと同じ家で過ごせない、でも、子ども一人一人に部屋を作ってあげたい。そんな思いに答えられるのが、可動式のお部屋です。子どもの人数が増えても減っても可動式で部屋数を変えられれば、使い勝手が良いと思いませんか? 今回は、可動式の子ども部屋の事例をご紹介します。

ただの間仕切りじゃない!パーテーションの魅せるオシャレ技

2017-04-22 19:55:00 | 16431

住宅のタイプ・間取りプラン(快適な間取り・動線を考える)

レストラン、オフィス、住宅....など、いろいろなところで目にするパーテーション。部屋の一部となってあまり目立たない存在ではありますが、実は大きな役割を果たしているのです。 そんなパーテーション、住宅の中ではどのように活用されているのか見てみましょう。