読書スペース に関する記事

読書スペースについてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

読書スペースについてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

読書スペースの画像1 読書スペースの画像3 読書スペースの画像2

1〜12件を表示 (全28件)

大好きな『本』が映える収納方法

2015-12-09 16:20:00 | 3422

暮らし・インテリア(インテリア収納)

せっかくの本をどうしまうかは、本好きの永遠のテーマです。 大好きな本だからこそすぐ手に取れるところに置いておきたい、オシャレに飾りたいと思いませんか? 本を読むだけのものではなく、飾るものとして居場所を部屋の中に作ってあげましょう。すぐ手に取れるところにあれば、本を読む習慣のなかったお子さんたちもついつい手が伸びるかもしれませんよ!

やっぱり「心地よさ」が大切。おうちでゆっくり本を読む時間を

2020-10-17 22:00:00 | 6477

住宅のタイプ・間取りプラン(あこがれを実現した家)

本を読むときって、やっぱり「心地よさ」が大切。 1ページずつ、じっくり本を読むには、のんびりくつろげる場所が必要なのだ。 時間も気にすることなく、リラックスした状態で、心ゆくまで本の世界を楽しむ。 これっておうちだからこそ、できることなのかもしれない

とっておきの空間~私だけのくつろぎコーナーのある家~

2015-06-27 21:30:00 | 3538

暮らし・インテリア(暮らしのノウハウ)

部屋の片隅に私だけのお気に入りの場所があります。大切な我が家の中に、そんなコーナーを考えてみませんか。 お気に入りの雑貨をディスプレイしたり、すっきりと何も置かないでゆったりするか・・・。 私だけが感じることの出来る、思わず笑みのこぼれてしまう空間をつくってみましょう。

お家の中で楽しむ。雨の日は読書をしよう

2015-06-03 16:00:00 | 6975

おしゃれな部屋・空間(書斎・ワークスペース)

雨の日は外に洗濯物が干せず、買い物に出かけるのも億劫になります。小さな子供さんがいるお家では「公園に行きたい!外で遊びたい!」とぐずられて困ることもあるのではないでしょうか。そんな日は、お家で読書はいかがですか。普段は本を読む時間が無いという方も雨の日は読書デーにしたり、子供に絵本を読み聞かせをするのも楽しいですよ。読書が存分に楽しめそうなスペースのあるお家をご紹介します。

本好き必見!こんなに大きい本棚があった!~大容量壁面収納~

2015-10-28 11:30:00 | 13677

おしゃれな部屋・空間(書斎・ワークスペース)

気が付くと、ついつい本を買ってしまっているあなた。家の本棚にそろそろ納まりきらなくなっているのではないですか?大切な本ばかりなので、捨てたくない気持ちはよくわかります。ならば、それらの本が全部しまえるくらい大きな本棚を用意したらどうでしょう?夢のように大きい本棚を作ったケースをご紹介します。

大好きな本と一緒にスクスクと。愛情いっぱいの読書の時間

2019-01-14 20:00:00 | 4106

おしゃれな部屋・空間(書斎・ワークスペース)

子どもの頃、周りの大人たちに読んでもらったたくさんの本。 何度も何度も同じ本を読んでもらっていたはずなのに、不思議と飽きることはなかった。 大人になった今でも、子どもの頃のお気に入りの本はわたしの家に大事に置いてある。 わたしが今でも本を読むことが好きなのは、家族の「愛情」があったからだと思うんだ。 今回は、Haruka Yamasaki が担当します。 「子どもと本」をテーマに書いていきます。

本が大好きさんに!夢のたっぷり造り付け本棚

2015-11-04 11:30:00 | 8113

暮らし・インテリア(造作家具・DIY)

本が大好きな人の多くが収納に悩まされているのではないでしょうか? 日々増えていくお気に入りの本の数々・・・ 物置に片付けてしまいたくはないけど、置く場所が無い。置いてもなんだかゴチャゴチャしてしまう。 必要に応じて次々と本棚を買い足していくのも1つの手ではありますが、同じ本棚をずっと買えるとも限りません。 大きさもサイズもバラバラでは統一感も無くなっていってしまいます。 お家を新しくするなら、思い切って造り付け本棚を作っちゃいましょう!

床から天井までぎっしり、壁一面の大容量本棚

2015-02-13 08:00:00 | 21870

暮らし・インテリア(造作家具・DIY)

読書好きの皆様へ。 本棚に入りきらなかった本が部屋の至る所に山積みになって困っている・・・なんてことはありませんか? 特に読書量が多い方、お仕事でたくさんの書籍や文献を読む必要がある方にとっては、必要最小限を購入しているつもりなのに、なんだかんだと増えてしまう。 本の収納場所の確保は大きな課題ではないでしょうか。 最近は電子書籍も充実してきていますから、全部電子書籍にしてしまえば収納スペースに悩むことはなくなります。 ですが、紙でしか出ていない本もありますし、図鑑のように図が多い本は電子書籍では読みにくいのも事実。 本をめくる感覚や愛着があって紙の書籍の方がいいという方もいらっしゃることでしょう。 というわけで、まだまだ紙の書籍のニーズは続きそう。 そこで今回の提案は大容量の本棚のある部屋をご紹介します。部屋に大きい本棚を置くのではなく、床から天井まで壁いっぱい使って本棚を作っているのがポイントです。本を置くところがないという悩みもこれで一気に解決できるかもしれません。

廊下や階段をステキに飾る~インテリア本棚の魅力~

2016-03-30 19:00:00 | 12594

暮らし・インテリア(インテリア収納)

沢山の本がある家では、本棚は家のどこに作られているのでしょうか? 専用の書庫を設けられている家もありますが、最近は階段や廊下などに本棚のある家も良く見かけます。本は思い立った時に手に取れるところに置いておきたいですよね。そこで今回は廊下や階段スペースなどを上手く利用して、本を収納している家をいくつかピックアップしてみました。

時間を忘れて読みふけってしまいそう-読書スペース-

2014-09-16 16:00:00 | 11102

おしゃれな部屋・空間(書斎・ワークスペース)

本が好きな人にとっては家を建てる時に、本の収納スペースを考える事が必要ですが、それに加えて、本を読むスペースが作れたら最高だと思います。自室やリビングなど、どこでも本を読む事は出来ますが、「本を読む」ためだけのスペースは、特別落ち着いて本とじっくり向かい合う時間が作れそうです。一人でも、家族とでも…。時間を忘れて読みふけってしまいそうです。

本に囲まれて暮らしたい!読書を思いっきり楽しめるアイデア空間6選

2016-06-27 22:00:00 | 5369

おしゃれな部屋・空間(書斎・ワークスペース)

休日にのんびりTVを観て過ごすのも良いけれど、一日どっぷりと本の世界に浸る…そんな時間もステキですよ。お子さんのいらっしゃる親御さんであれば、子供たちには一冊でも多くの本と出会い、色んな知識や知恵を吸収していってほしいと思うのではないでしょうか?今回は、読書を思いっきり楽しめる空間をご紹介します。どれもオリジナリティ溢れるステキな事例ばかりですよ。