2019/03/30更新0like2467view

著者:ゼロリノベ

わが家に合うソファはどう選ぶ?どこに配置する?

この記事を書いた人

大きなものを買う時、悩みますよね。くつろぎの場所になるはずのソファが気に入らなかったら、すごく残念。この記事ではソファの選び方と、配置によって変わる部屋の雰囲気について考えます。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

まずはサイズ。座った時の奥行きもチェック

家に搬入できないほど大きなものを買っても仕方がないです。まずは玄関口を採寸し、どのサイズまで通れるのか調べておきます。次に置き場所の幅を測ります。その時に、生活動線を考えるのも忘れずに。

人が1人通るのに必要な幅は60cm以上だと言われています。ソファの前後左右を歩くのか、それとも壁際や角に置くのか、場合によって置けるソファの幅は変わってきます。
どの方向からもソファに近づくことができる、オープンな配置。家族の憩いの場となる。

どの方向からもソファに近づくことができる、オープンな配置。家族の憩いの場となる。

幅が決定したら、奥行き、高さです。奥行きは座り心地に直結するので、何cm以上何cm以下と考えておき、お店で実際に座って決めるのがベスト。寝転がりたい、座面であぐらをかきたいなど、自分好みの座り方で試してくださいね。

高さは用途によって変わります。主に食事をするのか、テレビを見るのか、読書をするのかなど、使い方を想定して考えます。また、ソファ自体に存在感があるので、あまりに高いと圧迫感があります。座面を高めにしたい場合、背もたれを低くするなど工夫すると良いですね。
テーブルに合わせた座面の高さで、背もたれは低め。見える壁の面積が大きく、すっきりとした印象。

テーブルに合わせた座面の高さで、背もたれは低め。見える壁の面積が大きく、すっきりとした印象。

間仕切りのように配置。部屋の雰囲気を変えるソファ

部屋に仕切りを作るのは、意外に難しいですよね。壁やパーテーションを設置してしまうと、視界が遮られて狭い印象を与えます。でも、ソファならば大丈夫。見通しの良さは失わず、空間にメリハリを付けてくれます。
また、座る向きで視線を区切り、複数人と過ごしていてもプライベートな空間を保つことができます。
さらに、そこで過ごす人の個性もプラスして、ソファの前後左右で小物や家具の雰囲気を変えてみるのも面白いです。壁はないけれど、部屋がいくつもつながったような不思議で素敵なマイホームの出来上がり!
部屋に緩やかな区切りを持たせると、空間の可能性は広がります。次に模様替えをするときには、ぜひソファの位置を変えてみてください。きっと、今までとは違った景色が見えますよ。
お気に入りに追加

この記事を書いた人

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る