2015/11/04更新1like7712view

著者:lin_woman

開放感のある吹抜けリビングは、上からも下からも眺めが最高!

吹抜け空間は風や光を通し、家族の声や気配も上下に届けます。贅沢な開放空間をリビングに設け、いつでも家族を感じられるステキな事例を集めました。上から覗き見るリビングも良いものですね。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

2階から覗き込んだり、1階から見上げたり...家族がつながる立体的な空間に

リビングと2階の階段ホールがつながった広い空間です。リビング上部はホールとつながって、手前のダイニングスペースは2階床部分の裏に照明を取り付け、抑えた空間になっています。
風通しが良いため、夏は涼しく過ごせそうです。階段横につけられた黒くて大きいパネルヒーターで冬もぽかぽかです。
ダイナミックに1階、2階とも窓を取り付けた開放感のあるお住まいです。南側からは暖かな日差しが降り注ぎ、北側からは一日を通して安定した明るさを届けます。吹抜けなので、太陽の光が降り注ぐ時間も長くなります。2階から出られるスペースもそれぞれ確保。手すりなどが無いので慣れないと少し怖いですが開放感は抜群です。
日吉聰一郎/SO建築設計一級建築士事務所「光・緑・風が通り抜ける住まい」
リビングの真ん中に階段をプラン、大きな窓から光が降り注ぎます。吹抜け空間に階段を設けることで、明るさや風を上下に届けることができます。
蹴込み板のないシンプルな踏み板だけの階段なら、さらに開放感を得やすいでしょう。
大きなブリッジが目を引く開放的な吹抜け空間です。広々とした空間で、ブリッジからはキッチン、ダイニング、リビング全て見渡せます。1階にいても2階にいても常に家族の気配が感じられる間取りです。
水谷 哲大「『hoshizora』〜ヒカリとアカリが楽しめる家〜」
見上げた先は、2階の居室が全て繋がっています。直接顔は見えなくても、気配は常に感じられる間取りですね。シーリングファンで各部屋にも風が届き、家中で快適な温度が保たれます。
二階から見下ろしたリビングの風景です。脇にはキッチンやダイニングスペースも見えます。同じ部屋にいなくてもさりげなく家族と繋がれるのは吹抜けのメリットですね。
水谷 哲大「『wing』〜翼のような曲線屋根の家〜」
絵本の中のお家のような、カワイイ作りのお家です。2階に設けた大きな内窓や階段からリビングを覗くこともできます。どこにいても家族と会話が楽しめそうです。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る