に関する記事

畳についてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

畳についてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

畳の画像1 畳の画像3 畳の画像2

1〜12件を表示 (全61件)

やっぱり落ち着く”和モダン”の魅力

2015-10-25 23:00:00 | 12511

住宅のタイプ・間取りプラン(和風・和モダンの家)

日本にいると様々なタイプの住まいに出会うことができます。 生活様式の変化に伴い、畳に接する機会は減ってきていますが、やはり和の空間は落ち着きます。 これから家を建てるなら1室は和室を設けたいもの。和室はいらないかな、という場合もほんのちょっと和のエッセンスを加えるだけで、驚くほど空間が引き締まります。様々な文化をうまくミックスさせるのが得意な私たち日本人が編み出した、現代人の暮らしに合った和モダンの魅力をご紹介します。

極上の寛ぎ空間!モダン空間に溶け込むジャパニーズスタイル

2015-02-19 21:30:00 | 5831

住宅のタイプ・間取りプラン(和風・和モダンの家)

どこか懐かしさを覚える和の空間。 時代が流れても、住まいの中に和のテイストを取り入れることで、ほっこりとした癒しを感じますよね。 そこで今回は、現代風のモダン空間に、自然に溶け込むジャパニーズスタイルを取り入れた住まいをピックアップしてお届けします!

日本の心を忘れない、和モダンインテリア

2014-11-21 17:00:00 | 42441

住宅のタイプ・間取りプラン(和風・和モダンの家)

洋風なインテリアが主流になっている現代ですが、昔から日本にある畳や障子など和の心を感じさせる物は、やはり不変的な魅力があります。最近ではそういった和風の物を上手く今風にアレンジして取り入れる、和モダンインテリアが多く見られるようになりました。どこか懐かしさと安らぎが感じられる、現代の和風インテリア。ぜひ自宅にも取り入れてみてはいかがでしょうか。

「和室」は意外に使い勝手がいい!おしゃれも楽しめる畳生活を

2019-10-27 20:00:00 | 6300

住宅のタイプ・間取りプラン(和風・和モダンの家)

新調したばかりの畳の独特な香りが好き。 やわらかい畳に寝転がってくつろぐことも大好きだ。 どこか心落ち着く、日本の伝統文化「和室」。 わたしのように、和室が好きな人は多いのではないだろうか。 ただ、和室には「古くて扱いづらい」というイメージもある。 好きではあるものの、家に取り入れることを懸念してしまう人は多いのではないだろうか。 今日は、そんなイメージを払拭するような、楽しいアイデアを紹介しよう。

夫婦円満の秘訣は畳。和室の癒し効果

2014-12-17 08:00:00 | 11279

住宅のタイプ・間取りプラン(和風・和モダンの家)

畳のある家庭は離婚率が低く、夫婦円満である率が高いというデータがあります。これは日本だけではなく海外でも同じようなデータ結果が報告されています。畳の癒し効果は世界で認識されているということです。“和室”といっても畳の大きさや色によって静寂の空間、華やかな空間と印象は様々。和室の癒しを再確認してみませんか?

今どきの住まいに畳を上手に取り入れるには?

2021-07-08 21:00:00 | 7842

住宅設備・建材・部位(床材)

コロナ禍、在宅勤務も一般化し、家で過ごす時間が長くなってきています。仕事とプライベートの場が混在する中、心を落ち着かせ、くつろぐことのできる空間づくりも必要でしょう。最近では、さまざまな用途に用いることができ、ごろっと横になることができる畳を用いたスペースが見直されてきています。ここでは、畳を用いた空間づくり、プランニングのポイントをまとめました。

琉球畳で和室の雰囲気をガラリと変える!

2015-11-12 18:00:00 | 9310

住宅のタイプ・間取りプラン(和風・和モダンの家)

新築のお家でもリノベーションの場合でも、最近和室で良く使われているのが『琉球畳』。 畳1畳の半分の大きさで、縁がなく正方形をしています。従来の畳に比べて畳の目が細かく、スタイリッシュな畳というだけでなく傷みにくいというメリットもあります。そんな琉球畳を取り入れれば、あっという間におしゃれな和室の完成です♪

自宅の計画にも取り入れてみたい!使ってみてわかる畳床の良さ

2015-05-18 20:00:00 | 8028

住宅のタイプ・間取りプラン(和風・和モダンの家)

新築やリノベーションを計画するとき、どれぐらいの人が畳の部屋の要望を出すのでしょう。もちろん畳がなくなることはありませんが、積極的に畳を使う方は年々減ってきているのではないでしょうか。そんな心配を込めて、ここでは畳を使った部屋の事例をいくつか紹介してみます。 畳の良さは分かっているけれど、床に直接座る機会が確実に減っているのは否めません。身体機能に問題があって、座敷を使えない方もいるでしょう。ただ、そういう方でも和室を小上がりにしたり、堀こたつ風につくることで畳を諦めずにすみます。このページをご覧になり、畳の良さをもう一度見直す機会になれば良いですね。

のんびり過ごす床でくつろぐリラックスタイム

2015-07-06 16:00:00 | 9255

暮らし・インテリア(インテリアスタイル)

究極にのんびり過ごすなら、床に座ったり寝転んだりして気ままに過ごす・・・なんてとてもリラックスできそうですよね。近年、床で過ごすスタイルに人気が集まり、家具もロースタイルのものが増えてきました。そこで今回は、床でくつろげる内装にこだわった参考事例をピックアップしてお届けします。特にリラックスできる和モダン空間を目指す方は必見ですよ!

「和風リノベーション」の楽しみ方、教えます

2020-03-06 22:00:00 | 18302

住宅のタイプ・間取りプラン(和風・和モダンの家)

暮らしの中に「和」があると、少し気持ちがほぐれるのを感じます。 それは、日本人のDNAに組み込まれた感性がくすぐられるからかもしれません。 物件の持ち味やアレンジ次第で、スタイリッシュな和モダンから純和風までたのしめる「和風リノベーション」。現代の暮らしに「和」がしっくり溶け込んでいるリノベーション事例と共に、その楽しみ方をご紹介しましょう。

もう「いらない」なんて言わせません!和室の魅力、再発見

2017-02-17 11:45:00 | 12302

住宅のタイプ・間取りプラン(和風・和モダンの家)

生活スタイルの変化に伴い、いまでは見かけることが少なくなった和室。実は最近、この和室の良さが見直され、現代の住まいに合うようにさまざまなかたちで取り入れられていることをご存知でしょうか。では一体どんな和室が生まれているのか、実際の住宅事例で見ていきましょう。