自然環境 に関する記事

自然環境についてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

自然環境についてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

自然環境の画像1 自然環境の画像3 自然環境の画像2

1〜12件を表示 (全34件)

爽やかな自然を望めるベッドルーム6選

2014-10-31 12:00:00 | 4483

おしゃれな部屋・空間(寝室・ベッドルーム)

目覚めは自然の中。別荘であっても、都市部であっても朝日を受け、きらきらと輝く緑樹から受ける朝のパワーは一日の始まりにぜひしいものです。狭小地で十分な敷地がなくても、周辺地域に溢れる緑地がなくても、自然を感じる目覚めのポイントをいくつかご紹介致します。

自然を感じながら眠れる快適空間をつくろう!-オススメ事例集-

2015-04-18 23:00:00 | 3578

おしゃれな部屋・空間(寝室・ベッドルーム)

注文住宅の利点のひとつに、気軽に自然を取り込めるということがあります。簡単に言うと庭や土を触れるということなのですが、設計の工夫のより家にいながら(庭にでなくても)自然を感じられる住宅も増えています。 設計の工夫というのは、大きな窓、デッキ、テラス、コンサバトリー、中庭など、住宅の中か外の間のようなアイテムを上手に生かしてみることなどを含みます。また外部に対しては閉じているけれど、外部から見えないところはオープンな設計というのも、自然との繋がりを感じられる手法のひとつです。ここでは、そんな工夫に満ちた家々を紹介してみましょう。

朝日が差し込む目覚めの良い朝を・・・

2015-01-13 12:00:00 | 11230

おしゃれな部屋・空間(寝室・ベッドルーム)

1日の始まりを迎える寝室。目覚めと共に朝日を浴びる。朝日を浴びると、体内時計がリセットされるといわれています。 体内時計を調整することで良質の睡眠も手に入れましょう。一番落ち着く我が家で、心地よく眠って朝から気持ちの良い一日を始めたいものですね。

求めていたのはこれでした!心を動かす決め手になった「+αのある家」

2017-03-17 07:30:00 | 7166

住宅のタイプ・間取りプラン(あこがれを実現した家)

広さ、立地、予算、日当たりなどなど、家を買う上で希望条件は多々ありますが、条件を全て満たすからといって決定打になるわけではないですよね。逆に条件を全ては満たさなくても、何かの要素によって心が動くこともあります。家探しは出会いであり、直感であり、最後の決断は条件の先の何かが重要になったりします。 きっとそれぞれに素晴らしい出会いがあったであろう、心が動く+αのある家を紹介します。

開放的なダイニングキッチンで四季を嗜む

2015-01-31 16:00:00 | 3800

おしゃれな部屋・空間(キッチン)

料理には素材やレシピに季節感があるように、キッチンにも四季を楽しめる要素が必要です。四季折々を感受する豊かなキッチンからは日々の料理に色彩を与え、また家族を健やかに保つ原動力になります。空間としてたっぷりの自然に囲まれていることや、キッチンからの視線の先にいつもある小さな自然、そのような季節と共存しているキッチンをいくつかご紹介致します。

深呼吸したくなる、緑を取り込む家4選

2016-08-07 09:00:00 | 3113

暮らし・インテリア(植物・グリーン)

緑を取り込む家。庭木にしても借景にしても、それはもちろん立地条件がものをいう結果ではありますが、もし周辺に樹木があるのであれば、是非住宅設計に活かしたいアイテムです。 日本は世界的に見ても都市緑化率も都市公園数も少なく、自然環境が与える生活の質や満足度が十分でないのは通例です。そして、都市部では狭小住宅も多く、近隣の方の庭木の借景を望むのも困難です。しかし、緑の揺らぎに癒されない人はいません。例え街路樹であっても、公開空地の木々であっても木と寄り添う暮らしができるのは好ましいことです。 これから住宅を建てる方には、不動産投資する上でも公園や緑化地帯への定住を考慮することをお勧めします。羨ましいほどの木々が決め手となる住宅をいくつかご紹介します。

家に居ながら四季を感じる…中庭の魅力

2014-12-16 23:00:00 | 8962

おしゃれな部屋・空間(庭・中庭)

家に居て、ふと外を見ると木々に吹く風や太陽の光で四季を感じる事はありませんか。室内に居ながら、目で楽しめる四季折々の風景は中庭が創り出していると言っても過言ではありません。中庭があるからこそ開放感があり、風と光が家の中に居ても感じられ、四季を楽しむ事が出来るのです。家に開放感と四季をもたらしてくれる中庭をご紹介いたします。

建築家が建てた見晴らしのいい家 4選!

2014-07-04 12:00:00 | 12001

住宅のタイプ・間取りプラン(借景・眺望重視の家)

窓を開けたらそこには素晴らしい景色が広がっている。そのような環境であるならば是非実現したい大開口の家。 その開口を支える構造は一般的な木造建築では難しく、伝統的な建築構造やSE構法、鉄骨造や鉄筋コンクリート造などが多く採用されます。また風圧計算などの点においてもガラスの選択には注意を払う必要があります。 それでも手に入れた大開口からは遠くの景色までも借景でき、陽の光や風を十分に取入れ健康的な住まいを堪能できるでしょう。 開口のデザインも縦横と方立サッシがアクセントで入る場合、構造体がリズミカルに入る場合、何枚もの引き戸や折戸で全開口になるものなどデザインは多岐に渡ります。大開口ならではの例をいくつかご紹介致します。

気持ち良すぎて思わず寝転がりたくなる「本当は誰かに見てもらいたい」ベッドルームとは

2015-06-15 23:00:00 | 11550

おしゃれな部屋・空間(寝室・ベッドルーム)

寝室は家の中でも人に見せる機会が少ない場所。最近は、洋室に馴染んだ人がベッドルームなどと呼ぶこともあります。よほどの間柄でもなければ、気軽には覗けないもの。ただ、使い方がきれいで、いつ覗かれたとしても「これなら見られても大丈夫じゃないか」と思えるベッドルームもあります。ここにお見せするのは、もちろん「大丈夫な寝室」です。オーナー自身も、本当は見てもらいたいと思っているのかもしれません。

景色を愛でながら眠りにつく寝室

2014-10-20 23:00:00 | 3482

おしゃれな部屋・空間(寝室・ベッドルーム)

一日の終わりをゆったりとした気分で閉めくくりたい―――。 最近寝つきが悪いから、もっとゆったりとした気持ちで眠りにつきたい。 このような悩みをお持ちの方に、今回ご紹介するのが極上のリラックス空間「景色を愛でながら眠りにつく寝室」です。