ルーバー に関する記事

ルーバーについてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

ルーバーについてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

ルーバーの画像1 ルーバーの画像3 ルーバーの画像2

1〜9件を表示 (全9件)

日差しを遮る建材アイテムの種類とプランの注意点|ルーバー・シェード・オーニング etc.

2020-08-13 21:00:00 | 5398

住宅設備・建材・部位(窓・窓まわり)

夏の強い日差しは上手に遮ることで室内、室外ともに心地よさを得られるものです。ここでは、日差しを上手に遮るためのプランニングの注意点、シャッターやルーバー、シェードやオーニングなど、外まわりのアイテムについてまとめました。

脇役ながら機能満載!ルーバーを活用して快適に暮らそう

2017-04-29 11:54:00 | 4093

住宅設備・建材・部位(建具・間仕切り)

住宅に関連する用語のなかでも、知っているようで実はよくわからない、という言葉があるものです。「ルーバー」もその1つ。エアコンの風向きを変えるときに動かす、吹き出し部分の板としておなじみの言葉ですが、まだまだ住まいでの使い道はたくさんあります。

視線・採光・通風を調整できる!住まいのシーンで活躍する「ルーバー」を取り入れよう

2022-09-13 21:00:00 | 1612

住宅のタイプ・間取りプラン(設計プランのアイデア)

家の中に自然光や風を取り入れて快適さを求めたり、自分好みのインテリアをそろえたり、こだわりたいポイントってたくさんありますよね。 せっかくのわが家ですから、採光や換気などをコントロールして、見た目も美しく快適な空間にしたいところです。 視線・採光・通風の調整など、目的に合わせてさまざまな役割を果たす、ルーバーを取り入れるのはいかがでしょうか?

もう単なる装飾資材なんて呼ばせない!格子やルーバーの使い方を解説

2015-05-18 16:00:00 | 17440

住宅設備・建材・部位(建具・間仕切り)

数ある建築パーツがあるなか、格子やルーバーと呼ばれるものにスポットを当ててみたいと思います。 格子やルーバーは、簡単に言えば装飾材の一種です。間仕切りの仲間とも言える格子やルーバーは、壁がその代用を果たしてくれるものだとも言えるでしょう。それでも近年、格子やルーバーは代用の効かない唯一無二の存在になりつつあります。例えば目隠しの役目の外装ルーバーは、カーテンがその代用をつとめてくれそうですが、カーテンでは果たしきれない役目を持つことが知られつつあります。格子やルーバーについて、もう少し詳しく事例を当たってみることにしました。

目隠しにも日よけにもおしゃれにも!「ルーバー」で快適な住まいに

2021-12-29 14:45:00 | 615

住宅設備・建材・部位(建具・間仕切り)

ルーバーとは、細長い羽板をタテやヨコに一定の間隔の隙間を空けながら、平行に並べたもののこと。 目隠しや日よけなど、多様な役割を果たしてくれて、機能面で役立つだけではなく、デザイン性が高いところもルーバーの魅力だ。 今回は、ルーバーの役割やメリットとデメリットに触れながら、ルーバーを上手に取り入れた住まいについて考えてみよう!

スタイリッシュに目隠しできる「ルーバー」を使いこなそう!

2016-11-18 19:00:00 | 18333

住宅設備・建材・部位(建具・間仕切り)

細長い羽板を等間隔に並べた”ルーバー”は、目立たせたくないものの前に設置することで目隠しすることができたり、取りつける場所や方法によっては陽射しや風の入り方も調整することができます。シンプルですっきりとした見た目はインテリアを損ねることもなく、スタイリッシュに空間のポイントになってくれるんです。そんな便利なルーバーをおしゃれに使いこなしている事例をご紹介します。

今人気の「ルーバー」!おしゃれで機能的な使い方

2017-05-09 08:00:00 | 17862

住宅設備・建材・部位(建具・間仕切り)

住まいにとって大きな窓は、太陽の光や爽やかな風を室内に取り込んでくれる重要な存在です。しかし夏は日差しが強すぎたり、外出時や夜は防犯が気になります。そんな時におすすめなのがルーバー。光や風の調節、防犯に役立つと同時に、見た目にもお洒落なものも多く人気を集めています。

光や風を通しながら視線を遮る。美しいスリットのある家7選

2015-07-23 23:00:00 | 17042

住宅のタイプ・間取りプラン(日当たり・風通しの良い家)

「スリット」とは、通風や採光のために開けた細いすき間のことをいいます。 外からの視線が気になるけれど、完全に塞いでしまうと暗くなってしまう。 視線を遮りながら、風通しを良くしたい・・・。 そんなとき「スリット」が役に立ちます。 様々な形状があり、デザイン性が高いのも魅力です。 今回は、そんな高い実用性がありながら美しいスリットのある家を集めてみました。

古典的にも!モダンにも!幅広く活躍できる格子を取り入れた住宅

2015-07-23 14:00:00 | 6326

住宅設備・建材・部位(建具・間仕切り)

格子というとどんな印象を持ちますか?和の要素が強く古典的な建物にしか合わないのではないか、と考える方も少なくないのではないでしょうか。格子は厳密に空間を区切ることが無いので、つながりを感じながら間仕切る事も可能となる優れものです。格子を取り入れ、素敵に空間を演出している事例をご紹介いたします。