湿気対策 に関する記事

湿気対策についてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

湿気対策についてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

湿気対策の画像1 湿気対策の画像3 湿気対策の画像2

1〜5件を表示 (全5件)

梅雨時の悩みを解決!部屋干しが楽しくなる方法とは

2017-06-16 08:00:00 | 5107

暮らし・インテリア(暮らしのノウハウ)

梅雨時のお悩みといえば洗濯物。湿気が多く乾きにくいうえ、いつ雨が降り出すかわからないため、外に干しっぱなしにすることもできず、気まぐれな梅雨空を見てはため息をつく毎日が続きます。 洗濯乾燥機や浴室乾燥に頼るのもいいけれど、室温の上昇が気になったり、自然に乾かしたいという理由から、部屋干しに頼っている方も多いのではないでしょうか。部屋干しといえば、誰でも一度は感じたことがある匂いと湿気が悩みどころ。雑菌臭がしたり、何となくカラっと乾かないと気分がブルーになってしまいます。 今回は、そんな梅雨時の悩みを解決する「部屋干しが楽しくなる方法」をご紹介します。

湿気のない快適空間の作り方

2015-05-07 12:00:00 | 4444

住宅設備・建材・部位(空調・冷暖房・給湯)

もうすぐ梅雨の季節がやってきます。外出先で雨に濡れるとせっかくセットした髪や服が台無しになって気分が盛り下がることが多いですが、梅雨時期は家の中にいても重大な問題が起こります。それは”湿気”です。部屋の中の湿度が高くなると、風通しの悪い布団の下や窓際のクロスなどにカビが生えてしまうことがあります。同時にダニも繁殖しやすくなり、その死骸などを人間が吸い込むことによってアレルギーを引き起こすこともあるのです。日本に住むからには、上手に付き合っていかなければならない湿気問題。様々な工夫を凝らして、湿気に強い快適な空間を作りましょう。

湿度に負けない!調湿効果のある壁仕上げとは?

2017-08-04 11:55:00 | 8465

住宅設備・建材・部位(内装材・左官材)

日本の夏は高温多湿で過ごしにくい日が多いですよね。エアコンもいいけれど、できれば自然の風の中で過ごしたいという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、湿度を吸収して空気をカラッとさせてくれる壁の仕上げ方についてご紹介します。

クローゼットの防カビ対策しっかりしましょう!

2015-05-10 18:00:00 | 4181

住宅設備・建材・部位(空調・冷暖房・給湯)

現代の住宅は気密性が高く、その中でも特に閉めっぱなしにされやすい場所といえば、押し入れやクローゼットなどの収納スペースです。湿気を飛ばすためには収納スペースを開けっ放しにすると良いのですが、それでは見た目によくありません。クローゼットの中をカビさせないためにはどうすれば良いでしょうか。防カビ対策の参考になるようなクローゼットの例を集めました。