2016/03/28更新1like5047view

著者:夏楓

「床」どうする?好みの床探し~畳~

特に気にすることがないですが、常に触れている「床」。肌なじみがよく、心地よい床を選びたいと思う方も多いはず!
今回は、日本人の心というべき「畳」をピックアップ。一時は和室のない家が増えましたが、最近はまた見直されつつあり和室や和モダンな空間を持つ人が増えてきました。ストレスフルな現代にこそ、日本人の心「和」を求めるのは自然なのかもしれません。
あなたの癒しの空間にも畳を取り入れてみませんか?

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

正統派な畳

最近では畳にもいろいろな種類や素材があります。
これは、日本に昔から伝わる縁のあるタイプの畳。落ち着く色、そしてい草の香り、日本人なら懐かしく癒されること間違いないですね。

縁なしの畳

従来の大きさで縁のないタイプ。区切りがないので、すっきりした印象になります。ここでくつろいだり、そして歩くだけでも心も体も自然と浄化されそうですね。

琉球畳

洋室とも相性のよく、人気の高い琉球畳。正方形で縁がないタイプの畳です。
小さな面積の部屋にも使えるので、小上がりにもリビング隣の小さな和室にも違和感なく馴染みます。
イオ・コンダクト(有)一級建築士事務所「陶芸工房のある家」

色付きの畳

畳といえば新緑のすがすがしい緑!と思いがちですが、発想の転換をするとこんな「あっ」と驚くBLACK畳もありなんです。シックな感じが、まさに現代版和空間ですね。
こんな感じで、黒と白のコントラストを楽しむのも新しい畳のおしゃれな楽しみ方です。
こちらは、マンションのリフォームで設置された畳の小上がり。窓の外を眺めながらお茶を飲んで都会の喧噪から離れ、静かでのんびりした時を過ごす・・・そんな小さな空間にも落ち着いた畳がよく似合います。
SHUKEN Re「No.88 築41年マンションリフォーム」
一見、洋風に見えるこの部屋、和のテイストが存在感を発揮しています。和洋折衷とはこのこと!こんなにモダンかつ落ち着いたスペースができるのは、畳の新しい魅力です。

畳の基礎知識

一口に畳と言っても本当にいろいろな種類や色があります。
全て稲わらの畳から、ポリスチレン素材のボードと木質素材のボードを稲わらではさんだ畳、そして、全く稲わらを使わない畳・・・と素材だけでも大きく分けて3種類はあります。

畳表(畳の表面)の色や織り方も、基本のグリーンからパステルカラー、市松模様などもある畳屋さんも!また縁は、柄なしカラーから、かわいい和柄のものまで。今では選択肢が本当に豊富なんです。

またお手入れは、畳の目に沿って掃除機をかけるだけで大丈夫。濡れぞうきんで拭くとかえって寿命を縮めてしまうとか。年に数回、天日干しをするといいそうですが、なかなかできないので、なるべく湿気をもたせないよう換気をするなど対策を。

古くなってきたら、表替えをしたり新しい色や素材の畳に換えるのも楽しいですね。
ぜひ、好みに合った畳を見つけて自分流の「和の癒し」空間を作ってみませんか?
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る