2019/02/13更新0like2667view

著者:SUVACO編集部

「わが家は寒い…」これって本当に仕方がないこと? 「断熱展」で年中快適な家のヒントを探ろう!

2019年2月22日(金)に開催される “断熱展” というイベントに、この度SUVACOもメディア協賛というかたちで関わらせていただくことになりました。断熱は、快適な住まいにどのようなメリットがあるのでしょうか。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

“戸建て = 寒い” これって仕方がないことなの?

こんにちは。SUVACO編集部です。
寒い日が続きますね。

先日、SUVACOのユーザーさんへ “現在の住宅満足度” に関するアンケートを取ったところ、不満の理由としてこんなコメントが届きました。

「古くて寒い」
「隙間風が入ってきて、とても寒い」
「断熱効果がほとんどなく暮らしにくい」

住宅満足度が下がれば下がるほど、住宅の性能面の不満を挙げられる方が多かったです。


私たちは自分の家をつくる際に、間取り、内装、設備など目に見える部分は特にこだわりがちです。
「床材はこの素材にしたい」「キッチンはカウンター付きにしよう」など。
なんて言ったって、家をつくる醍醐味ですものね。

日本は地震の多い国だから、耐震性能も気になる。もしものことが起きてからでは遅いので、できることは未然に対策したいですよね。

しかし、断熱対策はどうでしょう。家をつくる前には、なんだか実感しにくいトピックでもあります。

特に日本では、戸建ては寒いものだという固定観念を持っている方が多くいらっしゃるようですが、本当にそうなのでしょうか。


今まであきらめていた「冬寒くて、夏暑い」現象を緩和することができるなら、今よりも快適な暮らしができると思いませんか?

一説によると、断熱効果が高い住居は、電気代が無駄に高くなることが減る、健康被害が起こりにくくなる、音のストレスが減る、さらには家自体の傷みスピードが緩やかになるなどの利点があるのだとか。

今こそ、家の性能を見つめるとき。

一度つくったハコで、私たちは長い時間過ごすことになります。

若いうちは不十分な性能の住まいに我慢ができても、10歳、20歳と歳を重ねるごとに、より厳しくなることが想像できます。

家をつくるときこそが、特に性能にこだわることのできるタイミングなのではないでしょうか。

とはいえ、いざ性能を重視して家づくりをしたい!と思っても、初心者では正直、判断が難しくもあります。断熱にどの程度費用をかけるべきか、かけた費用分の効果はあるのか、詳しい人に教えてもらいたいですよね。

そんな方々に向けて、断熱についてのイベントが行われます。断熱について様々なプロのお話を聞きに、ぜひおでかけしませんか。

「断熱展 ~持続可能な暮らしに向かう、暖かい家~」

◆開催概要
この「断熱展」というイベントは、「冬暖かく、夏涼しい」という、あたりまえにあるべき住まいの熱環境の性能や断熱の重要性、その先に実現できる快適な暮らしなどを、工務店や建築家といったつくり手と住まい手にわかりやすく伝え、 断熱の基本的な知識を得る機会を提供する目的で開催されます。

SUVACOもこの趣旨に賛同し、メディア協賛というかたちで関わらせていただくことになりました。

注目のトークイベントはこれ!

今回の “断熱展” の醍醐味はこのトークイベントにあると思います。なかでも、SUVACOをご覧のみなさまにぜひとも聞いてもらいたいのが【③14:30~15:45 の「エコハウス居住者体験談」】です。

こちらは、暮らしかた冒険家の伊藤菜衣子さんと、株式会社リビタ 分譲事業本部 戸建事業部グループリーダー兼シニアディレクターである黒田大志さんのトークセッションです。
伊藤菜衣子さん、黒田大志さん ご登壇回

伊藤菜衣子さん、黒田大志さん ご登壇回

伊藤さんは、『別れかた暮らしかた』で映画監督デビュー、書籍『あたらしい家づくりの教科書』『これからのリノベーション 断熱・気密編』では執筆から編集まで手掛けるなど、未来の暮らしを手繰り寄せるため、マルチに活動されています。

そのかたわら、現在ご自身も札幌で築 30 年の性能向上リノベーション済戸建て物件で暮らしているそう。

これからの家の性能のあり方を、ユーザーとプロ両方の目線から聞けるトークセッションになるでしょう。みなさまご自身の家づくりの参考にしていただければと思います。


他にも、断熱のプロによるトークセッションが開かれる予定です。
また、全国の断熱に関する会社の出展があったり、今話題の「タイニーハウス(断熱された空間)」を 1 日限定で体験できるブースもあります。

少しでもご興味のある方はぜひぜひ、遊びに行ってみてくださいね♪

“断熱展” の詳細はこちら

《日時》
2019 年 2 月 22 日(金) 9:30〜19:30(予約制アフターパーティーもあります)

《会場》
シティラボ東京 (〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン 6 階 )

《交通》
東京都中央区京橋 3 丁目 1-1 東京スクエアガーデン 6 階 京橋環境ステーション内
・東京メトロ銀座線「京橋駅」3 番出口直結
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7 番出口より徒歩 2 分
・都営浅草線「宝町駅」A4 番出口より徒歩 2 分
・JR「東京駅」八重洲南口より徒歩 6 分
・JR「有楽町駅」京橋口より徒歩 6 分
【会場へのアクセス】

《料金》
入場無料。トークイベントは、1500 円/回です。
※全ての回に参加ができる〈通し券 3000 円〉がお得です。
※事前決済制
※学割あり

詳しくはこちら ↓
断熱展 ~持続可能な暮らしに向かう、暖かい家(Pass Market)
《トークセッション タイムライン》
10:30 - 10:45 オープニングトーク
【基調講演】「私はこうして“断熱男” になった」
 竹内昌義(建築家・株式会社エネルギーまちづくり社 代表取締役)
竹内昌義さん 

竹内昌義さん 

10:45 - 12:00 トークイベント① 
「行政の最新動向を探る 東京都× 川崎市× 横浜市によるセッション」
13:00 - 14:15 トークイベント② 
「温熱環境と健康について」
 岩前 篤(近畿大学建築学部学部長 建築環境システム研究室 教授・博士)
 竹内昌義(建築家・株式会社エネルギーまちづくり社 代表取締役)
14:30 - 15:45 トークイベント③
「エコハウス居住者体験談」
 伊藤菜衣子(暮らしかた冒険家・クリエイティブディレクター)
 黒田大志(株式会社リビタ 分譲事業本部 戸建事業部グループリーダー兼シニアディレクター、一般社団法人リノベーション協議会品質基準技術委員)
16:00 - 17:15 トークイベント④ 
「ReBuilding Center JAPAN がつくる、エコリノベ」 
 東野唯史(ReBuilding Center JAPAN 代表)
 中田理恵(HandiHouse project 中田製作所 共同主宰)
17:30 - 19:30 クロージングパーティー

《主催》
一般社団法人HEAD研究会エネルギータスクフォース

■一般社団法人HEAD研究会とは?
一般社団法人HEAD研究会とは、建築にかかわる多様な世代の専門家と次代を担う若手が、21世紀の新たな産業のあり方を探求するべく、この分野において多大な研究業績を重ねてきた東京大学大学院 松村秀一教授を中心に結集したコミュニティです。建築を中心に、不動産やライフスタイル、エネルギーなどの多領域にわたるその活動は「タスクフォース(TF)」と呼ばれる様々な分科会を主体に展開されています。
HEAD研究会

▼エネルギータスクフォースとは?
「エネルギータスクフォース」では、建築から、できるた限りエネルギーを使わない方法を探っていきます。マンションの一棟断熱改修、断熱に関わる制度やシステム、建物単体のオフグリッド化、セルフエコリノベーションの手法の開発などを、わかりやすく楽しく学ぶとともに、未来の技術として捉え、 実業化の可能性を含めて考えていきます。
断熱の知識を取り入れて、快適な住まいをつくりをしたいですね。

※入場は無料です。トークイベント(1500円/回)のチケット購入はこちらから。
断熱展 ~持続可能な暮らしに向かう、暖かい家(Pass Market)
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る