2014/10/09更新0like8056view

著者:SUVACO編集部

インテリア小物のディスプレイ術

沢山の物が表面に出てると、どうしても散らかって見えてしまうので、すっきり見せるには収納スペースを増やすことが大切だと思います。ですが、自分の趣味のものや好きなものを飾って、上手く自分好みの空間を作っている家もあります。
それはアジア系だったり、フレンチ系だったり、選ぶものによって全く違う印象の空間になります。
物を色々飾っても、雑にならず上手くまとまっているコツは何でしょうか。
色々なタイプの「飾っている家」を見てみましょう。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

生活用品とグリーンやキャンドルが上手く組み合わされて、花屋のような、雑貨屋さんのようなオシャレな空間になっています。
空間社「世田谷区U邸~mina~」
壁には黒板塗装が施されています。
クリスマスの時期でしょうか。時期に合わせたデコレーションも素敵です。
空間社「世田谷区U邸~mina~」
木の実や花器に入ったグリーン、瓶やキャンドルなどが無造作ながらも色合いが合うように置かれています。
季節感を感じることが出来る玄関の小物。
家族の集まるLDKに地球儀やフラッグガーランドなど、子供目線の物が飾られて可愛い空間になっています。
アネストワン「cozy」
キッチンカウンターの横に設けられた棚。ブルの壁紙に映えるシンプルディスプレイが素敵です。
瓶やカップが飾るように収納されています。
異国情緒溢れるスペースになっています。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る