自分らしい家、誰とつくる?
床は基礎のコンクリートの直押え、腰壁はOSB合板、壁・天井はビニールクロス貼りです。
コメントする
この写真を見ている人におすすめ
鷲巣 渉
建築家 / @静岡県
> プロフィールをみる
その他事例
ほっとステーション
面積:45.55㎡
費用:800万円
エリア:静岡県静岡市駿河区
完成時期:2008/02
[事例の概要] 「障害者の為の簡易な作業場兼事務所」として800万円の予算で依頼を受けました。...
続きを読む
[事例の概要] 「障害者の為の簡易な作業場兼事務所」として800万円の予算で依頼を受けました。 予算がエアコンと外構工事別途で800万円(税込)なので、工務店に施工を依頼すると予算をオーバーすると思い、知り合いの職人さんにお願いして「直営工事」での施工としました。 [家づくりのきっかけ・施主の要望] 建築主様の知り合いの「他の施設には馴染まない方」を集めて、和気あいあいと軽作業(雑巾作り)を行うための施設と建築主様のSOHOを兼ねた建物として依頼を受けました。 [この事例の見どころや工夫したところ] とにかく設計・施工・管理・税を含めて800万円の予算でしたので、経費を抑える為に「少ない数の業種」で建物が出来上がるように、プランから上記の事を考えて設計しました。 [施主の感想] トイレは「車いす対応」になっていますし、腰壁も車いすに対応するために「OSB合板」を張り、入所者さんが「そそう」をした場合も考えて「簡易なシャワー室」も付いていますし、入所者さん同士で昼ごはんも作れるようにキッチンも完備しています。上記の設備が付いて「予算内」で納まった事にとても喜んで頂きました。 [事例の進み方] なるべく少ない業種で作業を行った方が経費が安く済みますので、大工さん、板金屋さん、内装屋さん、サッシ屋さん、基礎・左官屋さん、電気屋さん、水道屋さんだけで工事を行い、直営工事の現場管理と積算をした設計事務所(私)もスムーズに工事が進行させる事が出来ました。 [印象に残っていること] 予算が少ない為に、基礎のスラブ(土間)がそのまま床になっています。表面の補強をしてないので、少し埃が出やすかと思いましたが、思ったほど埃は出ないようです。
同じ住宅事例の写真(全5枚):
鷲巣 渉さんのそのほかの住宅事例
3-BOX 1800万円の家
注文住宅
1800万円 / 90㎡
One On One 小さな住宅
1650万円 / 75㎡
Days-Cafe 小さな庭を眺めるCafe
1350万円 / 66㎡
300万円で「リノベーション」
戸建リノベーション・リフォーム
300万円 / 48.5㎡
ビルトインガレージのある家
3000万円 / 135㎡
ガルバリウムトタン外壁の家
3500万円 / 205㎡
『小屋を楽しむ』 小屋はSOHOや趣味の部屋としても面白い
120万円 / 50㎡
「潤い感のある緑」の成功例
そのほか住宅事例
※こちらのメモは非公開です。
ユーザー種別を選択してください。
※ 専門家とは建築家やデザイナー、サプライヤーの方々です。 専門家として登録された場合は本人確認等の手続きが必要となります。
一般ユーザー 専門家
登録方法を選択してください。
※ ユーザーネームその他登録情報は 後から変更できます。
Facebookアカウントを使って登録された方 |Facebookログイン
メールアドレスを使って登録された方
パスワードを忘れた場合はこちら
パスワードの再発行をされたいアカウントのメールアドレスをご入力ください。
登録は簡単、いますぐ始めましょう。
|Facebookでのユーザー登録 |メールでのユーザー登録
ユーザ登録がお済みの方はこちら