自分らしい家、誰とつくる?
1階と2階にある広間の大きな窓が作り出すファーサードは、どこかユーモラス。シンプルでありながら、玄関側のファサードとは違う、いわばオフタイムの顔。ガーデンライフを見守ります。
コメントする
この写真を見ている人におすすめ
星設計室
建築家 / @千葉県
> プロフィールをみる
注文住宅事例
『やはぎの家』借景を楽しめるいろいろな居場所がみつかる家
面積:99.3㎡
費用:3200万円
エリア:千葉県千葉市
完成時期:2016/12
[事例の概要] ゆるやかに傾斜する、成熟した住宅地に建つ、若い夫婦の為の住宅です。...
続きを読む
[事例の概要] ゆるやかに傾斜する、成熟した住宅地に建つ、若い夫婦の為の住宅です。 生活の場、子育ての場、愉しみの場、交流の場、仕事の場など、これからお二人の人生の時間を包み込めるよう、家中の至る所がお気に入りの場所になるような家をつくりました。 ~LDKという間取りの既成概念に捕われず、いくつもの場がありながら、家全体が一続きに感じられるような空間作りを目指しました。 [家づくりのきっかけ・施主の要望] ・リビング/ダイニング、キッチンを家族が集える場所にして欲しい。 ・リビング/ダイニングは用途を特定せず、自由に家具を配置できるようなフレキジブルな空間にして欲しい。 ・家具をあまり置かなくてもよいような空間にしたい ・狭くてもよいのでタタミスペースが欲しい ・キッチンは広々と調理や盛り付けができるように作業台を設けて欲しい。 ・キッチンの近くに食材などを収納してパントリー的に使える収納が欲しい。 ・キッチン周りは食器などを十分に収納できるような作り付けの棚が欲しい。 ・いつでも日の光を感じていられるよな空間にして欲しい。 ・通りや隣家からの視線は遮りたい ・敷地東側は景色が良いので大きな窓を設けたい ・屋根の垂木は現しにして欲しい ・ガレージを設けて欲しい(可能であれば密閉できる空間で) ・広めのウッドデッキが欲しい ・洗濯物や布団の干せる十分なスペースが欲しい ・階段はリビングに隣接するなどして個別の空間にしたくない ・子供スペースは個室にしたくない ・寝室は寝るだけの必要最低限のスペースでよい ・寝室に隣接した大きめの収納(ウォークインクローゼットが欲しい) ・内装は塗装仕上げにして欲しい などなどです。 [施主の感想] 「当初から単純な「広さ」を求めるのではなく、空間的に魅力のある家にしたいと思っていました。 家族が集まる場所や一緒に何かを楽しめるスペースを第一と考え、主寝室をタイトに作り子供用のスペースもオープンな作りとなりましたが、どちらも天井高が高く単純に面積では表せない気持ちの良い空間になりました。 逆に「チューブ」スペースは天井高が低く内装の仕上げ色と合わせてとても落ち着く空間となりました。この空間はじっくり仕事や勉強ができるだけでなく、セカンドリビング的にも使えるだけの広さがあります。 階段の踊り場に隣接するタタミスペースは3畳ほどしかありませんが、座ったり寝転んだりするのには十分な広さでこちらもとても落ち着ける空間となりました。 全体的に、横方向の「面積」ではなく縦方向の「高さ」を有効に使って面白い空間ができれればと思っていましたが、完成してみて改めてその視覚的な「広さ」を実感しています。 現場が近かったこともあり、頻繁に現場を見学させて頂いたことで「家づくり」の過程を間近に見ることができ、実際に作業をされている方と信頼関係が築けたのみならず、尊敬の念すら抱いてしまいました。 一生ものの買い物が少しづつ形づくられている過程を間近に見ることは、安心と満足に繋がりました。 ただ、素人だと図面だけでは完成した様子が想像しにくいというジレンマもありました。 その都度模型や手描きのイラストなどでイメージを補って頂けたことはとても助かりました。 特に空間的な「広さ」や「明るさ」は内装塗装(白色仕上げ)をする前と後ではかなりイメージが変わりました。そのあたりも経験豊富な建築家に任せていれば安心できると思えました。」
同じ住宅事例の写真(全11枚):
星設計室さんのそのほかの住宅事例
『ひとやまはん。』家を巡る楽しさのある完全分離二世帯住宅
注文住宅
4200万円 / 167.86㎡
『巣箱の家』家族の成長を見守る住まい
2200万円 / 84.86㎡
『ミニマムハウス』 9坪の敷地に建つアトリエ住宅
1550万円 / 36.99㎡
『岩槻の家』可変間取りの子世帯とペットと暮らす親世帯の二世帯住宅
戸建リノベーション・リフォーム
2500万円 / 132㎡
※こちらのメモは非公開です。
ユーザー種別を選択してください。
※ 専門家とは建築家やデザイナー、サプライヤーの方々です。 専門家として登録された場合は本人確認等の手続きが必要となります。
一般ユーザー 専門家
登録方法を選択してください。
※ ユーザーネームその他登録情報は 後から変更できます。
Facebookアカウントを使って登録された方 |Facebookログイン
メールアドレスを使って登録された方
パスワードを忘れた場合はこちら
パスワードの再発行をされたいアカウントのメールアドレスをご入力ください。
登録は簡単、いますぐ始めましょう。
|Facebookでのユーザー登録 |メールでのユーザー登録
ユーザ登録がお済みの方はこちら