(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)
この家がいいと思ったらクリック!
「斜面に住みたい」というのが建主の要望でした。日常生活の中で斜面に沿って上り下りするような変化のある家が希望でした。地域の利便性を考え複数の候補地から選ばれたのは、丘の尾根から東向きに下りはじめる斜面頂部の造成済みの平らな敷地でしたが、ここに地形をなぞり復元するように様々な床レベルのスキップフロアの家を考えました。3~4m上の西側前面道路、南側隣家の2m上の地盤に囲まれた窪地のような敷地ですが、東側前面道路は1m下にあり東側へは眺望も開けています。建物自体で擁壁を兼ねるため下2層はRC造となっており洞窟の中に暮らすようです。西側道路より上の階は東に向かって大きく開いた木造で、ここがあたかも別荘であるかのようです。建物内の谷のような階段に隣接した井戸のような光庭が光を奥へと導きます。周辺地域を歩くかのように暮らしてもらえたらと願っています。
この家がいいと思ったらクリック!
写真:中村絵
玄関土間からLDKを見る 写真:中村絵
キッチンから玄関方向を見る 写真:中村絵
ダイニングからキッチンを見る 写真:中村絵
ルーフテラスから丘の斜面を見下ろす 写真:中村絵
図書室からスキップフロアで半階上のレベルにあるLDKを見る
図書室から半階上の玄関と光庭を見る 写真:中村絵
図書室から玄関(上)光庭(下)を見る 写真:中村絵
図書室から奥の和室を見る 写真:中村絵
和室から図書室を見る 写真:中村絵
階段室から図書室(上)と子供室(下)を見る 写真:中村絵
下から階段室を見上げる。半地下レベルから2階LDKの天井まで見通せる 写真:中村絵
階段室最上部から見下ろす 写真:中村絵
主寝室 写真:中村絵
東側前面道路から見る 写真:中村絵
小島 真知さんのそのほかの住宅事例
この住宅事例を見ている人におすすめ
この住宅事例に関連するキーワード