GOKURAさんの読みもの一覧

GOKURAさん

自然系の家づくりに永く携わり、住まいに関する様々な経験をしてきました。「永く愛着が保てる住まい」のために、これから家づくりやリフォームをはじめる方々にとって、お役に立てるような情報をお届けしていきたいと思っています。

北面道路の土地に家を建てるメリットとは

2018/03/17更新|5663 View

北面道路の土地に家を建てるメリットとは

住まいのための土地選びは、なかなか選べず迷ってしまうものではないでしょうか。「希望の学区内で気にいった土地がない」または、「土地は気にいったけど予算が合わない」など条件は様々です。宅地で人気が高いと言えば、「南面道路」の土地と言われますが、実は「北面道路」にもメリットがあります。ここでは、北面道路の土地の良い点について紹介します。 ※画像はあくまでイメージです。

リフォームと建て替えの分岐点はどこで判断する?

2018/01/08更新|24408 View

リフォームと建て替えの分岐点はどこで判断する?

そろそろリフォーム(リノベーション)したいけど、耐震性や断熱性を今より高めるためには、かなりの費用がかかりそう……。いっそ新築に建て替えたほうがいいの?このようにリフォームか建て替えか、迷うときはありませんか。確かに工事の規模によっては新築と同等の費用がかかるケースも。ここでは、それぞれのメリット・デメリット、分岐点をどう判断するべきかや診断方法などについて紹介します。

意外と知らない中古住宅・リフォームが対象の「住まい給付金」「減税制度」まとめ

2017/12/23更新|4640 View

意外と知らない中古住宅・リフォームが対象の「住まい給付金」「減税制度」まとめ

減税制度や給付金といえば「新築」が対象であるという印象がありますが、中古住宅の購入やリフォームを対象とする制度も出ています。ここでは、意外と知られていないリフォーム等を対象とする給付金などについて紹介します。 ※施工事例の画像はイメージです。

珪藻土の壁についた手垢や擦りキズはどうする?自分で出来るお手入れ方法

2017/12/06更新|11904 View

珪藻土の壁についた手垢や擦りキズはどうする?自分で出来るお手入れ方法

珪藻土についてしまった汚れは、もうどうすることも出来ないとあきらめてはいませんか?少しの汚れ、重症な汚れ、それぞれに対処法があります。ここでは自分でも簡単に出来るちょっとした汚れの落とし方や、重症になってしまった汚れの対処法などについて紹介します。是非試してみてください。 ※事例画像はあくまでもイメージです。

珪藻土とは?漆喰との違いとメリット・デメリット

2017/11/11更新|6507 View

珪藻土とは?漆喰との違いとメリット・デメリット

「自然素材で家を建てたい」「リフォームで珪藻土を使いたい」など、無垢の木材や左官壁を使った自然派住宅への関心は高まっています。中でも消臭や清涼作用などが期待できる珪藻土を、住まいの素材として使ってみたい方は多いのではないでしょうか。ここでは、珪藻土とはどのようなものなのか、良く聞く漆喰とは何が違うのか、また、珪藻土を使うメリットとデメリットなどについて紹介します。 ※事例画像はあくまでもイメージです。

坪単価とは。家づくりを総費用で判断すべき理由

2017/10/29更新|7704 View

坪単価とは。家づくりを総費用で判断すべき理由

建てた後にはそれほど気にならないのに、建てる前にはとても気になるのが住宅の「坪単価」です。チラシや広告でよく目にはしますが、坪単価がどのような計算方法で算出されているかご存じでしょうか。実は坪単価には数字のマジックが隠されている場合があるのです。ここでは、住宅の坪単価の算出方法や住宅費用の内訳、坪単価ではなく総費用としての考え方などについて紹介していきます。 ※事例画像はあくまでもイメージです。

吹き抜けって必須?リビング吹き抜けのデメリット・間取りの注意点

2017/10/06更新|5892 View

吹き抜けって必須?リビング吹き抜けのデメリット・間取りの注意点

家づくりで吹き抜けは依然として人気があります。以前は玄関部分に吹き抜けを配置するという間取り事例も多かったですが、近年はリビング回りでの吹き抜け空間が多くなってきています。しかし、寛ぎの場所であるリビング空間に吹き抜けを設けることでの音、寒さの影響も少なからずあることも事実です。ここでは、間取りで人気のある吹き抜けのメリット、デメリットや取り入れる際の注意点などについて紹介します。 ※事例画像はあくまでもイメージです。

連載一覧

住まいの記事 カテゴリー一覧

キーワードで検索

絞り込む

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る