ノウハウ に関する記事

ノウハウについてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

ノウハウについてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。

ノウハウの画像1 ノウハウの画像3 ノウハウの画像2

1〜12件を表示 (全74件)

注文住宅やリノベーションにおける間取りの考え方

2015-11-09 18:00:00 | 5214

住宅のタイプ・間取りプラン(快適な間取り・動線を考える)

注文住宅を建てる際には、複数の専門家へ見積もりを依頼されるのではないでしょうか。 同時に、外観や間取り、内装などシミュレートを行うかと思います。 その中でも、間取りは限られた空間の中を最大限に活用する上で重要になります。 今回は、間取りについて考えていきましょう。

いくらの家が買えるのか?年収や家賃から払える額を試算してみよう

2022-12-09 21:00:00 | 1091

お金と法制度(住宅ローン)

あなたは自身が無理なく建てられる家の価格について、把握していますか? 決めることや考えることの多い注文住宅は、引き渡しの時をゴールのように感じてしまいがちですが、重要なのは建ててから。住み始めてからの生活を余裕あるものにするのは、無理のない資金計画です。 自分たちが月々どのくらいの金額なら住宅ローンに追われず余裕を持って支払っていけるのか、ここでは3つの方法から大まかな予算感をつかみましょう。

家づくりのための土地を探すダンドリ&基礎知識

2023-02-21 21:00:00 | 889

注文住宅(土地選び)

家を建てるとき、多くの人が最初にするのが土地探し。どんな土地を選ぶかによって、プランにも費用にも影響してくるので、しっかりと予習をして進めるのが成功のコツです。 ここでは、わが家にとってベストな土地と出会うためのダンドリと基礎知識を解説します。

ワンストップリノベーションとは?メリットと注意点

2015-09-20 09:30:00 | 7865

リノベーション(リノベーションの基礎知識)

リノベーション前提で中古物件を購入することがメジャーになりつつある今、リノベーション会社を調べてみると「ワンストップリノベーション」という言葉をよく目にします。各社が打ち出すこのワンストップとは何?メリットは?デメリットはないの?そんな疑問について、できるだけ中立的な立場からお答えします。

地鎮祭はやるべき?やらないと不吉?施工会社のホンネは?

2018-03-21 21:00:00 | 31600

注文住宅(地鎮祭・上棟式)

注文住宅は、着工に至るまでに様々な段階を踏むことになります。土地探しや、ローンの審査、設計者や施工会社選び、プランの検討、確認申請……等、様々な手続きを終えて、ようやく着工となるのです。その記念すべき着工の際に、多くの方が行うことになるのが地鎮祭です。一昔前は、注文住宅の着工時には必ず地鎮祭を行うものでしたが、最近は地鎮祭をやらない選択肢も増えてきているため、まずこの段階で地鎮祭をやるか?やらないか?ということで悩む方も多いのではないでしょうか。 この記事では、とある中小建設会社の設計者として多くの新築工事に携った私の経験から、そもそも地鎮祭とは何なのかということから、一般的な地鎮祭の流れ、地鎮祭をやらない場合の施工側のホンネをお伝えします。

後で慌てないために、二世帯住宅を建てる前に考えておきたいこと。

2015-07-20 20:00:00 | 16591

住宅のタイプ・間取りプラン(二世帯・多世帯住宅)

子供が産まれたり、親の具合が悪くなったり、マイホームの資金が足りないときなど、様々な事情で二世帯住宅を検討する人も多いと思います。二世帯が一緒に暮らすことで、それぞれに家を建てるよりも安くできたり、忙しいときは子供の面倒をみてもらったりと、メリットは大きいですよね。 でも、数年後に思わぬ落とし穴が待っている場合も・・・。 今回は、二世帯住宅を建てる前に、ぜひ考えていただきたいことをまとめてみます。

住宅の給水と水道設備について

2016-01-21 19:00:00 | 2454

住宅設備・建材・部位(住宅設備・建材その他)

生活する上で最も必要なライフラインといえば、水道ではないでしょうか。 戸建て住宅、集合住宅においても給水方式は違いますが、ご自宅がどの様な方式であるか把握しておくことも大切です。 その理由も含めて水道設備と方式についてお話をしたいと思います。

リフォームする前に気をつけたいこと

2014-07-18 20:00:00 | 2237

リノベーション(リノベーションの基礎知識)

家の新築を検討する際には展示場を見て廻ったり、建築家が開くオープンハウスに参加したり、あるいは雑誌やメディアに気を配って情報収集に怠りない方でも、リフォームになると意外に事前準備が齟齬になりがちだったりします。何をするにも準備が大切。ではまずは何から始めたら良いでしょうか。

コストだけでは決められない!賢い【電球】の選び方

2015-06-15 12:00:00 | 4956

住宅設備・建材・部位(照明)

蛍光灯や白熱灯に変わって「LED電球」が普及しつつあります。何年か前には、大手メーカーの白熱灯の製造中止が話題になったこともありました。しかし、「電気代が安いから」というだけで何でもLEDにするのはちょっと待って! 今回は、部屋やシチュエーションによって電球を使い分けるためのポイントをまとめてみました。

—好かれる施主・嫌われる施主— 家づくりで“困った施主”にならないための心得

2021-06-26 21:30:00 | 9432

注文住宅(注文住宅の基礎知識)

たくさんの情報を集めて知識を得て、数ある中から出会うべきつくり手に出会えれば、家は半分できたも同然ですが、家づくりの成功を決定づけるカギは最後にもうひとつ。それは、“困った施主”にならないこと! 「自分は大丈夫」と高を括らず、家づくりの心得として肝に命じておきませんか。

上棟式はやるべき?しないと失礼?施工会社のホンネと当日の流れ・費用・準備物

2020-02-28 11:50:00 | 81699

注文住宅(地鎮祭・上棟式)

注文住宅が着工し、基礎工事が無事に済むと行われることになるのが上棟式(棟上げ式)です。順序としては、地鎮祭の次に行われる家づくりの行事になるのですが、多くの施主はこの上棟式をやるか?やらないか?を検討することになります。地鎮祭も上棟式も両方やる場合が一般的ではありますが、もちろんどちらも行わないという選択肢が選ばれる場合もあり、やる・やらないは施主の事情によって異なります。 この記事では、とある中小建設会社の設計者として多くの新築工事に携った私の経験から、そもそも上棟式とは何なのかということから、一般的な上棟式の流れ、上棟式をやった場合とやらない場合に対する施工側の気になるホンネをお伝えします。