2016-06-14 16:23:00 | 13660 View
2016年01月28日更新
上り下りの手段として作られる階段ですが、意外と場所を取り存在感がありますよね。
部屋や窓、あるいは玄関から見える階段のデザインが家の印象を決めてしまうことも。今回は、そんな階段に注目しました。おしゃれな家はやはり階段にもこだわりが詰まっていますよ。
ベーシックな木製階段がみえるシンプルなリビング。
一見するとリビング内に階段がありそうですが、実は部屋とはガラスで仕切られており、きちんと別空間になっている点にこだわりを感じます。
シンプルな白いリビングに、木製の階段のぬくもりが心地よく癒しを与えてくれています。
玄関上にある階段も踏み板のみのスケルトン階段であれば、圧迫感なく開放的になります。
床や玄関の白壁横に使用された木と同様淡い色合いなので、優しい雰囲気で統一され、玄関を入ると正面に見えるパティオの緑に自然と目が行くようになっています。
コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュでクールな空間には、シンプルで洗練された階段がマッチします。コンクリートと同色の階段が壁際に沿って長く続くラインも美しいですよね。
下から見上げる階段とは違い、上から見下ろすと重厚感が増してみえます。
全体をシャープでかっこいい雰囲気にするだけでなく、1階から3階までつながりのある空間に仕上げています。
螺旋階段があるだけでもおしゃれ度がアップしますよね。
こちらの螺旋階段は黒い9㎜の鉄板で覆われ、部屋の黒い家具やキッチン、柱とともに重厚な雰囲気をつくり上げています。
広々としたリビングダイニングから、この黒い螺旋階段とガラス張りのガレージの車を眺めることができる優雅な空間になっています。
白を基調としたフォーマルリビングにぴったりの存在感のある階段。
部屋の家具も階段の板も低めにまとめられ、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
ゆったりとした時間を過ごせそうなリビングなので、お客様にも喜ばれそうですね。
雪見障子や床の間など、部屋の和の雰囲気にぴったりな階段は収納力もばっちりです。
和のテイストでも明るく開放的な空間なので、空洞のある軽やかな木の階段がよく似合っています。和テイストの置物を配置すれば、また違った雰囲気も楽しめそうです。
木のぬくもりと黒の力強さが印象的なデザイン性の高い階段。
階段に色を加える遊び心で存在感もばっちりです。ほかの空間も黒と木材を基調としており、家全体に統一感があります。
2016-06-14 16:23:00 | 13660 View
2016-06-14 17:03:00 | 4912 View
無垢のフローリングに貼り換えるためにどのぐらいの費用がかかるの?
2016-06-22 10:13:00 | 6235 View
リフォーム・リノベーションの時に、手持ちでいくら持っておけばいいの?
2016-06-27 18:35:00 | 1731 View
2016-06-14 16:26:00 | 5995 View