2016-06-14 16:23:00 | 13690 View
2014年09月26日更新
家を建てたりリノベーションをする時、壁紙の色で悩むことがあります。膨大なカタログの中には、色とりどりの壁紙や柄物もたくさんあり、その種類の多さに驚かされることでしょう。最近では、賃貸物件でも手軽に壁紙を変えられるDIYの方法が浸透しつつあり、壁紙の張替えはとても身近なものになってきました。
特に柄のあるものは一見使い方が難しそうですが、ポイントさえ押さえれば、インテリアを向上させる良いスパイスになります。
また、壁紙は壁に貼る以外にも用いることができるので、今回はアレンジ方法も一緒にご紹介していきましょう。
柄物の壁紙を広い範囲で使用すると、他のインテリアとのバランスが取りにくくなってしまう場合があるので、まずは壁の一面だけにポイントとして取り入れるのがおすすめです。
レンガ柄や木目調の壁紙なら、落ち着いたカフェ風インテリアにもぴったりですね。
2016-06-14 16:23:00 | 13690 View
2016-06-14 17:03:00 | 4925 View
無垢のフローリングに貼り換えるためにどのぐらいの費用がかかるの?
2016-06-22 10:13:00 | 6264 View
リフォーム・リノベーションの時に、手持ちでいくら持っておけばいいの?
2016-06-27 18:35:00 | 1743 View
2016-06-14 16:26:00 | 6016 View