2019/07/20更新1like3932view

著者:ゼロリノベ

オープン型キッチンはどうして人気がある?メリットとデメリットを検証

この記事を書いた人

新築の建売住宅や分譲マンションを見に行くと、必ずと言ってよいほどオープン型かセミオープン型のキッチンになっています。オープン型のキッチンは、独立したキッチンを設けるスペースが必要なく、リビングダイニングを広くとることができるため、開放感を感じさせる空間になります。見栄えがよければ購入意欲もアップするので、住宅を売る側としてはつくりたくなりますね。では、実際に暮らして使ってみるとどう感じるのでしょうか?オープン型キッチンのメリット、デメリットについて検証しました。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

オープン型キッチンの最大のメリットはコミュニケーションの取りやすさ

リビングにいる家族との会話はもちろん、家族と一緒にキッチンに立つこともできる広さが魅力。

リビングにいる家族との会話はもちろん、家族と一緒にキッチンに立つこともできる広さが魅力。

オープン型キッチンのよさを聞くと、第一にリビングを見渡しながら調理ができることを挙げる人が多いです。

ご飯をつくっている最中に、家族はリビングで談笑…。そんなときも孤独を感じることなく、一緒におしゃべりをしながら支度ができます。
子供が小さいうちは料理をしながら見守り、大きくなれば宿題をしている姿をキッチンから見ることもできます。いつも家族を感じられる安心感は、何ものにも代えがたいですよね。

また、背面の壁とコンロやシンクのある島の間を広く取ることができれば、2人以上でキッチンに立ちやすくすることもできます。食育の一環として子供と一緒に調理したり、後片付けをしたりするのもよいですね。夫婦で料理づくりを楽しんでいる方もいて、素敵だなと思いました。

オープン型キッチンのデメリットは生活感が出てしまうこと

生活感のない状態を保ちたいけれど…。

生活感のない状態を保ちたいけれど…。

リビングダイニングに対してオープンな状態になっているのが、オープン型キッチンです。そのため、キッチンの中はほとんど丸見え。食器、料理器具、調味料、食品ストック…何かとものが多いので、どうしても生活感が出てしまいます。
セミオープン型ならば、シンクや調理台上に吊戸棚があるのですが、完全なオープン型では収納が少ないという難点があります。シンク、レンジ下の収納が充実しているか、キッチン後方の壁に収納を設けられるかなど、事前のチェックが必要です。

ただ、見えるからこそ掃除をきちんとするようになった、ストックを買いすぎないようになり無駄が減ったなど、前向きな意見も聞かれました。収納場所に収まりきる必要最低限のものだけを持つことが、オープン型キッチンをスッキリ見せるのに大事なことですね。
自分たち家族にとって快適なキッチンに保つことが大事。

自分たち家族にとって快適なキッチンに保つことが大事。

見た目に素敵なオープンキッチンですが、メリットだけでなく、デメリットももちろんあります。メリットを活かすためには、ダイニングテーブルの位置や、カウンターの使い方に工夫が必要です。また、デメリットを減らすためにも、ものを出しっぱなしにしないなど、整理整頓を心がけましょう。
導入する前にあれこれ考えるのも、意外と楽しい時間になるのではないでしょうか。長く使うことになるので、後悔のないように選びたいですね。
お気に入りに追加

この記事を書いた人

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る