2018/11/30更新0like4530view

著者:UkoS

空間を自在に操る!可動式収納家具でラクラク間取り変更

生活のシーンに合わせて、気軽に間取りを変えられたら便利ですよね。そんなとき収納と間仕切りの機能を併せ持つ、可動式収納家具を使えば大掛かりなリフォームをせず、間取りを変えることができます。今回は、可動式収納家具を上手に取り入れた事例をご紹介します。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

子供の成長に合わせてレイアウトを変える

可動式収納家具は、成長に合わせてレイアウトを変えられることから、子供部屋に取り入れられる例が多く見られます。

幼い子供たちが使用する子供部屋。
間仕切り壁を設置せず、可動式収納棚でゆるやかにそれぞれの領域をつくり出しています。
また、将来それぞれの個室をつくることを見据えて、各部屋への採光が可能な位置に窓を設置しています。
3人の男の子が共用する18畳の子供部屋には、ベッド、勉強机、収納が一体となった造作家具を置き、それぞれのスペースをつくっています。

成長してプライベート空間が必要になった場合には、ベッド下の入り口部分にカーテンを取り付けたり、それぞれの配置を変えることで対応可能です。

広々ワンルームを自在にレイアウト

リノベーションで、既存の間仕切壁やドアなどを解体撤去したワンルーム。

キャスター付きの収納家具で空間を仕切っています。
キッチン周辺に置けば、ダイニングスペースとキッチンスペースをつくり出し、ベッド周辺に置けば、寝室とリビングをつくり出す…。

気分や季節、またはゲストを招いたり、仕事に集中したりといった生活シーンに合わせて、フレキシブルに間取りを変えられます。
リクラス「DAA 自由な部屋」
独立型キッチンと和室を取り払って、1つの部屋にリノベーションしました。

壁一面には本棚を設置。手前には、可動式家具を置いて、ワークスペース・くつろぎスペース・キッズスペースと3つの空間に分けています。

子供が小さいうちは、目の届く範囲で遊んでいてもらいたいもの。可動式家具で空間を仕切れば、家族みんながお互いの気配を感じながら、それぞれの時間を過ごすことができます。
いずれキッズスペースが不要になったときにも、家具の移動によって家族のスタイルに合わせた空間をつくり出せます。

ヘッドボードの裏側は…

ヘッドボードの裏側が、衣類の収納スペースになっています。
可動が簡単ではないかもしれませんが、自立をすることができるので、レイアウトも工夫が出来そう。
シンプルで使いやすい造作収納家具です。
ライフスタイルは、その時や場面によって変化します。可動式収納家具を取り入れれば、さまざまなシチュエーションに沿った空間をつくり出すことができ、柔軟にライフスタイルの変化に対応します。今回ご紹介したアイデアを参考に、気軽に取り入れてみてはいかがでしょうか。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る