2019/02/19更新1like3091view

著者:eri_co

隙間の活かし方をもっと自由に! キッチン収納のアイデア

キッチンは物が多く、出し入れの頻度が高い場所。隙間収納グッズで収納力アップを図るのもいいですが、見た目が煩雑になったり、ライフスタイルの変化に対応できなかったり。単純に「隙間を埋める」だけではない、収納術はないものでしょうか? そんな悩みへのヒントになる、ユニークで収納上手なキッチンを集めてみました。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

小さいのに優雅な配膳道具用スペース

なかなか定位置が決まらず、使いたい時にサッと取り出せない……「お盆」はそんなもののひとつかもしれません。
このように立て掛けられる場所があれば、取り出しやすく見た目もスッキリ。お盆だけでなく、マガジンラックとしても使えそうです。
上の写真、お盆立ての反対側は、ワゴンがぴったりと収まるスペースです。
上部にはゆるく目隠しとなるガラスのパーテーションと、作業カウンターとしての役割も備え、小さなスペースながら1台4役の機能が詰まっています。

調理・食事・掃除まで一連にしたカウンター

オープンキッチンが特徴的なLDK。

単なる対面式キッチンで終わらず、天板の続く先がカウンターテーブルとなり、天板の袖下は掃除道具の収納場所となっています。
奥行きが浅くても、キッチンとカウンターが段差なくつながることで、十分なスペースが生まれます。
またカウンター下は、使いたい時にすぐ取り出したい、けれど普段は目立たせたくない、そんな掃除道具にぴったりの収納場所でもあります。

取り出しやすさ最強の「吊る収納」に+α

省スペースかつ取り出しやすい、吊り下げ収納。

こちらは、壁掛け収納としてよく使われるスチール製のメッシュパネルを天井から下げて、収納ツールとしています。物を引っ掛けるだけでなく、棚としても使えるフレキシブルな収納です。
SHUKEN Re「No.70 30代/4人暮らし」
スチール製のメッシュパネルなら、濡れたものも置けます。
また、吊り場所も細かく調整できるのもメリット。光を遮らず、圧迫感もありません。
SHUKEN Re「No.70 30代/4人暮らし」
メッシュパネルを取り付けるほどのスペースがない場合は、ワイングラス用ラックも役立ちます。ワイングラスだけでなく、フックを使えばツール類の吊り下げ収納として、案外幅広く使えますよ。

壁すら見逃さない、ニッチ収納

構造上生まれてしまう壁の厚みや凹凸は、普通なら平らに整えてしまう部分にも、実はニッチとして棚がつくれるかもしれません。
むしろ、「ニッチのための壁がほしい」と思えるほど、スッキリとして安定感があります。
ニッチなら、コンロ脇にあっても作業の邪魔になりにくいですね。
こちらはニッチ+吊り下げ収納の合わせ技。

置くことも吊ることもでき、吊ったものは壁に触れにくく、手前にも飛び出さず邪魔になりにくい、という優秀ぶり。ニッチは照明の設置箇所としても素敵です。

引き出し内部こそ隙間だらけ!

物が重なり合う棚や引き出しの「内部」こそ、実は隙間が多い場所かもしれません。

可動式の仕切り板があれば、食器を立てて取り出しやすく、持ち物が変わっても臨機応変に対応できます。
デッドスペースになりがちな、コーナー用の収納ユニット。
重たい鍋でも、楽に引き出せるようになっています。
収納に正解はありません。人それぞれで持ち物の数も違えば、好みの収納タイプも異なります。難しさもありますが、工夫のしがいや面白さがあるのもキッチンかもしれません。家づくりの際は、自由な発想で楽しみながら向き合っていきましょう。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る