2016-06-14 16:23:00 | 13629 View
2014年11月19日更新
インテリア空間の中で、壁に次いで広い面積があるラグマットはインテリアコーディネートの決め手です。
どんなラグマットをチョイスするかでインテリアセンスの良し悪しが分かれます。
ハイセンスなインテリア実例集をもとに、ラグマット選びのヒントを探しましょう。
男性的な配色でモダンな印象の空間に、シャギーカーペットをコーディネートしたスタイリング。シャギーカーペットのエレガントな要素がプラスされたことで、モダンでありながらリュクスな印象に仕上がっています。
キッズスペースのスタイリングです。カラフルな柄のプラッシュカーペットが空間に楽しさをプラスしています。毛足があるカーペットは踏み心地も柔らかですので、お子さんが床で遊ばれる空間にはおすすめです。
重厚感のある黒いソファに、手織りのフックドラグをコーディネートしたスタイリングです。重い印象の家具には、こうしたラフな素材感のカーペットをコーディネートすると空間が硬い雰囲気になりすぎず、こなれた印象に仕上がります。
キリムやジュード織りなど、カジュアルでエキゾチックな印象の平織。すべてを同じテイストのアイテムでコーディネートするのではなく、あえてカーペットだけ平織にしてエキゾチックな要素を取り入れてみると、一気にスタイリングが垢抜けます。
ミッドセンチュリーなテイストの家具と雑貨にキリムを合わせたスタイリングです。色調が似ているので違和感が無く、暖色系の色合いが落ち着いた雰囲気を作り出してくれています。
女性的なナチュラルテイストの家具や雑貨にジュード織りのカーペットをコーディネートしたスタイリングです。ジュード織りの粗野な印象が全体のバランスを引き締め、ワンランク上のナチュラルテイストを作っています。
いかがでしたか?
ラグマットはインテリア空間全体のイメージを仕上げてくれる大切なアイテムです。
理想の空間に近づくため、最適なラグマットをチョイスしてくださいね。
2016-06-14 16:23:00 | 13629 View
2016-06-14 17:03:00 | 4888 View
無垢のフローリングに貼り換えるためにどのぐらいの費用がかかるの?
2016-06-22 10:13:00 | 6219 View
リフォーム・リノベーションの時に、手持ちでいくら持っておけばいいの?
2016-06-27 18:35:00 | 1719 View
2016-06-14 16:26:00 | 5979 View