2019/06/06更新2like81620view

著者:hatamama8

インナーテラスって何?メリット・デメリットとおしゃれな事例

雨が降ると憂鬱。そんな主婦は私だけではないはず。子どもが増えれば洗濯物もたくさん!雨だと洗濯物が乾かない上、干す場所にも困りますよね。そんな時、やっぱりインナーテラスが欲しいなぁ、なんて思いませんか?今回は、インナーテラスのメリットや、雨の日も快適に過ごされているお家特集です。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

インナーテラスとは?そのメリットとデメリットは?

テラスというと普通屋外にある地面より一段上がった部分のことを指しますが、インナーテラスとは家の中、または半屋外空間にあるテラスのことを指します。

室内とはまた違った、屋外の感覚を味わいながらも外気や天候に影響されない快適スペースを実現させてくれるのが魅力です。たっぷりと自然光が差し込む空間にしてあげることで、冬でも暖房いらずの暖かな場所をつくることができます。

雨や風の影響を受けないので、室内干しの場所としてもうってつけです。テーブルや椅子を出してやることで居心地の良いカフェのような空間にもなります。

ただその一方でやはりデメリットもあります。一つは、テラス部分に屋根がある訳なので施工費が屋外のテラスと比べて高くなってしまうこと。インナーテラスを設けたい場合は、外部に面した部屋をインナーテラスとして転用するという考え方の方が、インナーテラスを付け足すという考え方よりコスト的に優れていると言えます。
もう一つは、インナーテラスを作る場所を間違えるとせっかくのインナーテラスも日常的に使われないもったいない場所になってしまうことです。リビングとつながったインナーテラスなら日常的に使われることが多くなりますが、浴室やトイレなどに隣接する場所に設けてしまうと使い方がなかなか見つかりにくいかもしれません。

では、インナーテラスのメリットとデメリットを押さえたところで、上手く取り入れた住宅・マンションの事例を10件ご紹介します。

ミニキッチン・トイレのあるインナーテラス

オーナー住戸と友人が住む賃貸住宅が併設。ほどよいプライバシーを保つため共用テラス・インナーテラスをつくりました。
インナーテラスにはミニキッチン・トイレがあり、みんなが集まった時に大活躍。ワークスペースとは、建具で仕切ることができてゲストルームとしても使うことが出来ます。

風通しの良いテラス

洗濯物を干すスペースとして最適な場所にあるインナーテラス。2階の端に作られたスペースなので、リビングにお客様が来ても見えない位置にあります。天気が良くても雨でも干せる、こんなスペースが家にあると本当に便利です!

お部屋だった部分をインナーテラスに

リノベーションの際に、新たにインナーテラスをつくりました。このテラスは光や風をLDKに取りいれるだけでなく、プライバシーのある庭として色々な使い方ができる優秀スペースに。もちろん洗濯物を干すスペースとしても十分にあります。

空気が循環するテラス

上部が格子状になっており空気が循環するこちらのテラスは、洗濯物を干すスペースも十分。窓を閉めれば、どんなに激しい雨でも洗濯物が濡れることはありません。部屋との仕切りを閉めれば、洗濯物の湿気も室内にはこもりません。
松井哲哉 / 村田知子「積窓居 Show Window House」

ルーバルのすき間から光が差し込む縁側テラス

都心の戸建てリノベーション。
玄関から浴室洗面所、1階エリアが土間仕上げとなって、インナーバルコニーのようにルーバルの屋根のある縁側に続いています。
納谷学「下目黒戸建リノベーションPJ」

見晴らしの良い広々としたスペース

見晴らしのよいインナーテラス。こんな広いスペースがあれは、シーツなどの大物でも干せそうです。雨の日でも風さえあれば、ある程度洗濯物は乾きます。洗濯物同士の間隔を空けて干せるスペースはやはり魅力的ですね。

バーベキューもできる広さ

周囲からは目線を塞がれているのにも関わらず、内部に入ると広がりやリゾート感を感じられる不思議な住まい。
インナーバルコニーのような開放感のある吹き抜け部分のサンルームは、浴室とセカンドリビングにもつながってリゾート感のある空間です。

光が燦々と降り注ぐインナーテラス

リビングと隣接した、光が燦々と降り注ぐ明るいインナーテラスです。テーブルと椅子を出してやることで、居心地の良いカフェのテラスのような空間がお家の中で実現しました。風通しもよく、一年中気持ちの良い場所に違いありません。

コンパクトなマンションの一室のインナーテラス

こちらは、ご夫婦で住む中古マンションをリノベーションした事例です。ダイニングに隣接するかたちで、もともとの間取りから切り取るようにインナーテラスを設けています。ダイニングとはガラス戸で仕切られているので開口からの自然光が遮られることはありません。

中古マンションをリノベーションして

こちらも二人暮らしの新生活のために中古マンションをリノベーションした事例。白を基調とした清潔感のあるインテリアとマッチするようなハンモックが吊るされていて、天気の良い日には気持ちよく日向ぼっこができそうですね。

バスルームにあるインナーテラス

お風呂に入るのが大好きな夫婦の住まいです。
バスルームは、思い切り贅沢にリビングのようなゆったりとした空間。
洗い場としてのシャワーブースと、くつろぐための浴槽を分けました。床は乾きのはやいサイザルとブルーのタイルで仕上げ、バルコニーへ続く窓際のスペースを土間にしたインナーテラスです。

海を眺めるためのインナーテラス

海と山両方が楽しめる立地に建てられた夫婦とパグの住まい。
2階にはプレイルームやインナーバルコニーである読書デッキなど、趣味の部屋をプラン。室内仕上げは足元に広がる樹々や海の色が淡く映りこむことを期待して、白色で統一しています。

贅沢な吹き抜けのインナーテラス

湾を望む高台の住まいです。
2階のLDKで海を一望できる眺めを楽しみ、1階のインナーテラスでは贅沢な吹き抜けの光と風を感じる癒しの空間です。

ベランダをリノベーションしたインナーテラス

ご実家の2階を、若夫婦の住まいへリノベーションした2世帯住宅。
もともとベランダだったスペースをインナーテラスにして第二のリビングにしました。
テーブルとチェアやグリーン、インテリア小物を置いて、バーベキューやティータイムを楽しんでいます。

別荘のインナーテラス

柱で床面を支えている高床式の平屋住宅です。
ゆるやかなスロープを上るとエントランスがあります。
S字型に建てられた家の凹んだ部分をインナーテラスとしました。

トップライトからの光で表情が変化するインナーテラス

2階のリビングダイニングからインナーテラスが広がっている住まい。
大きくガラス壁にしていますが、インナーテラスの壁が目隠しになっているので安心。ランダムにレイアウトされたトップライトからの光が、時間や季節によって変化します。

吹き抜けのようなインナーテラス

テラスごと外壁で覆うように計画された住まい。
内と外をゆるやかにつないで、光と風が通り抜ける、開放感あふれる空間になりました。

外と中を繋ぐインナーテラス

隣家の庭園を借景とする為、4階にインナーテラスを設けた住まい。
キッチンダイニングと繋げることで光と風を室内に取り込みます。吹抜やロフトを設けて、視覚的にも広がりのある空間となるよう配慮しました。
河合健之「高台寺の家」

気に入らない既存のベランダも素敵なインナーテラスで解決!

ベランダが狭くて窓からの景観も気に入らず、暗さと湿気が気になる部屋だったので、間口いっぱいのインナーバルコニーを設え劇的に生まれ変わった住まいです。白系の素材で仕上げて趣味の自転車やグリーンを配置することで、明るく豊かな空間になりました。オリジナルのオーク建具が空間を引き締めています。

SUVACOとは?

SUVACOは、自分の価値観と合うリノベーション・注文住宅の依頼先に出会えるサービスです。


また、SUVACOアドバイザーがあなたのご要望をお聞きして、ぴったりの専門家を提案するサービスもあります。


専門家を紹介するだけではなく、おつなぎした後もご相談に乗るなど、完成までサポートいたします。ぜひご利用ください。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る