2016-06-14 16:23:00 | 13577 View
2017年11月25日更新
世の中には三角や四角などたくさんの形がありますが、住宅はコストの関係や家具の置きやすさなどから、四角で構成されることが多いものです。特に最近は地震にも強いとされるキューブ型の家が人気。しかし、家の中にどこか一つ丸みを帯びた曲線を取り入れると、雰囲気ががらりと変わります。
角のない美しい曲線は、見る人に優しさや穏やかさを感じさせてくれるものです。壁で大きく取り入れたり、小さなところでさりげなく取り入れたり。さまざまな曲線の取り入れ方を集めてみましたのでご紹介します。
リビング内に設けたワークスペース。間仕切り壁を緩いカーブで造ることによって、インテリアにも優しさが生まれます。壁の上は猫ちゃんのキャットウォークになっているそう。
壁やドアなど大きな面積で取り入れるのが難しい場合は、洗面台などの小さな部分を曲線にしてみてはいかがでしょうか。
こちらはトイレの手洗い台。ヴィンテージ感のある水栓と曲線がインテリアを印象づけてくれています。トイレのようなコンパクトな空間には曲線を取り入れることで省スペースにもなりますね。
土間のある広い玄関の壁を曲線にしてニッチを設けています。真っ白い曲線だけでも洗練された印象ですが、玄関ということもありニッチをつけることで季節のディスプレイやお花などを飾ることができ、帰宅時にホッとリラックスできますよね。
2016-06-14 16:23:00 | 13577 View
2016-06-14 17:03:00 | 4860 View
無垢のフローリングに貼り換えるためにどのぐらいの費用がかかるの?
2016-06-22 10:13:00 | 6192 View
リフォーム・リノベーションの時に、手持ちでいくら持っておけばいいの?
2016-06-27 18:35:00 | 1699 View
2016-06-14 16:26:00 | 5953 View