2018/01/05更新0like5866view

著者:さくらゆきの

ほっこり暖かい!憧れの暖炉・ストーブがある住まい事例集

窓の外に雪がちらつき始める季節、家を暖めるアイテムには何を使いますか?エアコン、電気カーペット、こたつも良いですが、暖炉・ストーブを設置することもできます。戸建住宅だけじゃなく、マンションでもOKな種類があるのをご存知でしたか?

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

冬の住まいが快適になる、暖炉・ストーブの設置

映画や絵本でよくみかける暖炉やストーブ。ヨーロッパ風の家の居間にあるイメージですね。素敵だけれどメンテナンスがすごく大変そう…戸建ならともかく、マンションだから無理…そう思っている方もたくさんいるでしょう。

でも、最近では暖炉やストーブのバリエーションも増えてきました。マンションでも後から設置できるタイプもあるんです。

暖炉の種類1-ビルトイン(埋め込み式)

「暖炉」という言葉を聞いて、一番に思い浮かべるのがビルトインタイプの暖炉でしょう。もっともスタンダードな形です。壁に埋め込まれていて、下には薪が収納できるようになっています。

暖炉の種類2-フリースタンディングタイプ

フリースタンディングタイプがこちらです。「薪ストーブ」とも言いますね。壁に設置するのではないのでスッキリとした印象。
吹き抜けや天井高のあるリビングに設置し、天井のシーリングファンなどで空気を循環させれば上の階もまんべんなく暖めることができます。
吹き抜けのある大空間でも、ゆっくりと心地の良い暖かさが長持ちするのが良いですね。
こんなスタイリッシュなデザインのものもあります。

燃料の種類1-木材(薪・ペレット)

使用する燃料の種類も多様です。昔から使われている燃料はやはり木材ですが、薪だけでなく「ペレット」という木材を粉々にしてから圧縮成形した素材を使っているものもあります。
ペレットは、間伐材などを利用した直径5mm、長さ25mm程度の燃料。薪ストーブと比べて煙を抑えられ、メンテナンスも少なくてすみます。

こちらのリビングはホワイトカラーのリビングに、ダクトレールやサッシ部分、ペレットストーブのブラック、大きなカーペットのグレーで落ち着いたカラーリングの印象となっています。

燃料の種類2-ガス

ガスを利用した暖炉もあります。ガス暖炉の良さは、本物の薪を使っているような外見なのに、点火・消火が簡単で煙や燃えかすの後始末や煙突掃除が不要なこと。

こちらはモダンな空間に合うスタイリッシュなデザインの暖炉です。

燃料の種類3-バイオエタノール

リノベーション時に後付け可能、マンションにも設置できる暖炉がこちら。もちろん戸建住宅・店舗などでもOKです。

トウモロコシやサトウキビ由来の液体燃料、バイオエタノールを利用しています。一酸化炭素といった有害物質も出ずメンテナンスもほとんど必要なく、煙やススを出さないため煙突や配管も不要の新しいタイプの暖炉となります。

こんな立派な暖炉で本物の炎が見えるのに、マンションにも設置可能なんて驚きですね。
こちらもバイオエタノールを使った暖炉。ラグジュアリーなのにシンプルな印象です。
暖炉・ストーブのある暮らし、いかがでしたか?ラグジュアリー、シンプル、クラシック…さまざまな種類をご紹介しましたが、どれも炎を使うことには変わりがないので、安全に使用できるように気を配ってください。炎を見つめ暖まりながら、家族や仲間と語らう冬のひと時を楽しみましょう。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る