2015/03/02更新1like4921view

著者:SUVACO編集部

仲良く付き合える(暮らせる)二世帯住宅の作り方

どんなに仲良し家族でも一緒に住むというのは、とっても神経を使うこと。お互いが快適に、そして将来を見据えた二世帯住宅を考えてみましょう。大きく分けると、家を二軒建ててくっつけたような(縦分け)タイプと、1階と2階とで世帯を分ける(横分け)タイプが多いですが、1階と2階で分ける場合、将来の事を考え、子世帯は2階、親世帯は1階に住まうというのは主流ですね。できるならば1階はバリアフリー設計にしておくと、将来とても便利です。分けられる程のスペースがない場合は、1箇所だけでも くつろげる場所を作っておきましょう。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

子世帯リビングです。明るくポップな感じに仕上がっています。親と子とで分けると、自分達の好みで選べるのが魅力的ですよね。
親世帯リビングです。木を基調とした事で、ナチュラルで落ち着く雰囲気に仕上がっています。
子世帯キッチン。ブラウンを基調としたシンプルで高級感のあるスタイルに仕上がりました。キッチンを共同で使う場合で、尚且つ別々にお料理したい場合は、使う時間帯を決めると便利ですよ。
奥村理絵「T+Kハウジング 2つの庭をもつ2世帯住宅」
親世帯キッチン。クリーム色を基調とした可愛らしいイメージに仕上がりました。キッチン傍の引き戸にも明るい色を選んだ事で統一感が生まれています。
奥村理絵「T+Kハウジング 2つの庭をもつ2世帯住宅」
子世帯リビングです。棚をうまく活用しています。棚も天井まであるのではなく、棚上部に空間を設ける事により、他の部屋とのつながりが生まれる設計になっています。
親世帯リビングです。こちらも棚の高さを利用して、うまく空間を仕切っています。木材の模様を多く取り入れる事で、ナチュラル感の漂うおうちに仕上がりました。
子世帯バルコニーです。ウッドデッキや目隠しは、親世帯とお揃いなので外観は統一感があり、素敵な仕上がりになっています。
親世帯バルコニーです。行き来がなくてもお揃いに意味がない訳ではありません。お揃いは相手に好感を持つ効果もあるんですよ。
キッチン・浴室等が共同の場合でも、トイレ・洗面所だけは2階にも作っておくと、バタバタしている朝にとても重宝します。
光風舎「下井草nh」
スキップフロアにすることで、同じフロア内でも不思議なことに、ちょっとプライベートルーム感がでますね。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る