2017/01/18更新0like7619view

著者:水沼 均

浴室は1階とは限らない。寝室のそばに設けると何かと便利

この記事を書いた人

水沼 均さん

建築設計の学校で長年教師を務め、大勢の生徒さんと接してまいりました。年齢、経歴、そして住まいへの思いも大変多様で、他では得られない貴重な経験ができました。その経験を生かして、豊かな住まいづくりに役立つような記事をたくさん書いていきたいと思います。

一般に浴室は1階にあるのが当たり前と考えがちですが、実際には1階にある必要は必ずしもありません。浴室は着替えを伴うしプライベートな場所でもあるので、主寝室のそばに設けると何かと便利なことが多いものです。したがってもし主寝室が2階にあるならば、それに合わせて浴室も2階に設けると良いでしょう。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

浴室を2階につくってみたら…

下の写真は浴室を2階に設けた例です。このように、プライバシーを保ちつつ明るさや景色を採り入れることも可能なのです。
ウィズ・ワン「自然素材の家 オークラモデル」
また、下の写真は2階浴室と坪庭を設けた例です。庭を楽しみながら安心してゆっくりお風呂に入れますね。

浴室が寝室の近くにあると、お風呂上がりに着替えたり涼むのに便利

入浴をしたあとに家着や寝衣に着替えをするケースは多いと思います。そして着替えは寝室に置いてあることが多いことでしょう。

そう考えると、浴室と寝室は近い方が便利そうですね。お風呂上がりにカジュアルな姿で、寝室でゆっくり涼んだりもできます。

下の写真は寝室と浴室、洗面室を可能な限り近づけた例です。極力ワンルーム化しているので広々と感じられますね。
瀬下直樹/ 瀬下淳子「T邸」
下の写真は主寝室専用の浴室を設けた例です。2階にあるのでトップライトも設けられています。

そもそもなぜ浴室が1階にある家が多いのか?

ところで、実際には寝室が2階にあっても浴室は1階、という家が数多く見られます。これはなぜなのでしょうか。

一番の理由は水漏れの心配です。かつては木造住宅だとユニットバスにしない限りは、下階に水漏れしてしまう危険性が大きかったのです。

しかし現在では技術が進歩して、2階の浴室が簡単に工事可能になりました。工事現場で大きな受け皿を作って、その上に浴室を作れるようになったのです。

浴槽の残り湯を洗濯に使う場合は別の考え方を

浴室を2階に設ける際に1つ考慮すべきは、洗濯時に浴槽の残り湯を用いるかどうかです。もし用いるならば、浴室と洗濯機と物干し場の位置関係は重要となります。したがって浴室の配置だけを単独で決めることは難しいでしょう。
「お風呂に入るのに2階に上がって行くの?」と、初めは少し違和感があるかも知れませんが、2階の浴室、使い始めてみたら明らかに便利なので驚きますよ。ぜひ一度ご検討なさってみてください!
お気に入りに追加

この記事を書いた人

水沼 均さん

建築設計の学校で長年教師を務め、大勢の生徒さんと接してまいりました。年齢、経歴、そして住まいへの思いも大変多様で、他では得られない貴重な経験ができました。その経験を生かして、豊かな住まいづくりに役立つような記事をたくさん書いていきたいと思います。

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る