2017/04/02更新0like11684view

著者:miwa.s

ダウンライトとは?それぞれの部屋で効果的に魅せるオシャレな事例

ダウンライトとひとくちに言っても、壁を照らすウォールウォッシャタイプや眩しさを抑えるグレアカット、また調光機能の付いたものなど、さまざまな種類があります。
ダウンライトを選ぶ際は、どのように演出したいか、照らし方が大きなポイントになってきます。設置する際に、おおまかにでもダウンライトの知識があると選ぶ際に失敗しないでしょう。それでは、参考になるダウンライトの事例をご紹介します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

ダウンライトとは?

下に光を落とす役割の照明で、天井面に穴を開けて器具を埋め込むタイプのうち、開口径の小さいものをダウンライトといいます。

埋め込み型なので天井面をフラットに設置でき、スッキリとした天井に仕上げることができます。
ダウンライトを設置するとき点灯スイッチを細かく分けたり、調光機能が付いたものを使うと、明るさの調整ができ演出効果が得やすいです。

補助的な照明として使われることが多いダウンライトですが、LEDなど発光効率の高いものを用いると全体照明としても使えます。
新保倫章「西小山の家」

エントランス

玄関といえば、ペンダントライトなど存在感をアピールするような照明が選ばれがちですが、ダウンライトを数カ所に設置することによって温かい雰囲気を演出できます。さりげない灯りが、エントランス全体をスッキリと広く見せてくれますね。
高橋昌宏「I山荘」
エントランスの延長で、軒下にも外壁を照らすダウンライトを採用。その場合は、長時間点灯しても大丈夫な省電力タイプで、虫が集まりにくい光を発する軒下専用タイプなど、屋外専用のダウンライトがあります。

リビングダイニング

リビングダイニングの全体照明にダウンライトを使っています。発光効率の高いものであれば、十分照明としての役割を果たしてくれます。配置箇所を規則的にしたり、強弱をつけて設置することで、リビングダイニングにメリハリができます。
リビングの壁面へスポットライト用としてダウンライトを設置することで、絵画が一層引き立ちます。

部屋との調和をとるよう自然な感じに馴染ませたい場合は、柔らかい光を演出するバッフル型がおすすめですが、壁面に強めの灯りで絵画等を際立たせたい場合は、ウォールウォッシャ型が良いでしょう。照らしたいものに向けて自由に光の向きを変えられるアジャスタブル型もあります。

キッチン

料理や作業を明るく照らしたいキッチンですが、ダウンライトだけでも清潔感ある空間に魅せてくれます。
一カ所だけではなく、できるだけまんべんなく設置すると全体が広くスッキリとみえます。ワークトップやガス台などは手元を照らす照明を備えることをおすすめします。

ベッドルーム

ゆっくりと一日の疲れを癒したい空間には、優しい灯りのダウンライトがおすすめです。
こちらの寝室は、くつろぎ空間に数カ所とベット枕元にダウンライトを配置。寝室の場合、ダウンライトを室内全体ではなく、コーナーや部分的に配置すると明るすぎず、ゆったりとした空間になります。
ウィズ・ワン「自然素材の家 駒沢モデル」
こちらはダウンライトを部屋の中央に直線的に配置した例です。四隅がぼんやり暗くなり、ベッドサイドの間接照明が引き立ちます。

洗面、浴室

こちらの洗面室、ダウンライトが少ないですが、照度の高いものであれば大丈夫。また窓があれば、日中は採光がとれるので、更に明るい空間に。木の温もりのある天井に柔らかいダウンライトの光で、優しい空間になっています。
白を基調としたサニタリー。ダウンライトでスッキリと見せ、清潔感が引き立ちますね。浴室のガラス戸から見えるダウンライトの灯りと、洗面コーナーの鏡に映し出させる灯りが、空間を更に広がりあるものにしています。
余田 正徳「上に庭がある家」

廊下、通路

濃紺の壁紙で暗さを強調した廊下に明るめの色味の床材。ほんのり輝くダウンライトの灯りが、どこまでも続く奥行きのある雰囲気を作り出し、幻想的な空間を演出しています。
こちらは対照的に、天井、床材、建具をすべて明るい色味で統一された廊下。ダウンライトが、光沢感のある床材のタイルや建具を柔らかく照らし、ほんわりとした明るい空間になっています。
QUALIA「開放感あふれるイタリアンモダンの空間に生まれ変わったヴィンテージマンション」
脇役的な照明として使われることが多いダウンライトですが、実はさまざまな空間で主役になれる照明なのです。ダウンライトで灯りを素敵に演出して、空間作りを楽しんでみましょう。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る