冷蔵庫、掃除機、洗濯機…家電は、日々の暮らしに欠かせない家電です。毎日使うものだからこそ、機能だけでなく、見た目にもこだわって選んでみたいと思いませんか? インテリアインスタグラマーたちが愛用している、おしゃれな家電を集めてみました。
SUVACOが専門家をご提案
家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。
> 詳しく見る
▽ 目次 (クリックでスクロールします)
家電と生活感
見せたくなるレンジ&トースター
どこに置いても様になる電気ケトル
料理も映える、雑貨のようなホットプレート
ほっこりとラグジュアリーを同時に楽しめるヒーター
オブジェのような加湿器でスマートに快適に
家電と生活感
家電の多くは家事に直結しているため、その佇まいには少なからず生活感が漂います。特に使用頻度の高いものほど、生活感は色濃くなりやすいもの。家電の存在がインテリアの邪魔をして、思うようにスタイリングを楽しめない!と感じる方もいるのでは。
また逆に、見た目重視のデザイン家電では機能性が心配……というように、インテリアとの調和と普段の暮らしの利便性の間で板挟みになっている方も少なくはないかもしれません。
この記事のインテリアインスタグラマーさんたちが愛用するおしゃれ家電は、そんなジレンマを解消してくれます。機能性も抜群の「インテリア映え」する厳選家電、さっそくチェックしてみましょう。
見せたくなるレンジ&トースター
バルミューダのオーブンレンジは、ミニマルに洗練されたステンレスデザイン。
幅広いテイストのインテリアと相性よくコーディネートできます。美しい佇まいもさることながら、機能性も誰かに自慢したくなる逸品です。
すっきりとした見た目とは裏腹に大容量な庫内は、ファミリー世帯の調理器具としても頼れるアイテムです。電子レンジの各モードとオーブンへの切り替え操作も、つまみひとつで実に、シンプル。
楽器の音色で構成された操作音がさりげないユーモアとなり、慌ただしい日常にちょっとした余裕をもたらしてくれそうです。
ラドンナが発売しているトフィーのトースターも、インテリア映え必至のひと品。
ほんのりレトロでキュートなデザインが、おしゃれなインテリアインスタグラマーに人気です。
3段階の温度調節がさまざまなレシピに対応でき、機能面も◎。
特徴的な2段構造で同時に2品調理ができるのも、料理好きにはたまらないポイントではないでしょうか。
どこに置いても様になる電気ケトル
手軽にお湯が沸かせる電気ケトルは人気家電のひとつ。
キッチンだけでなく、リビングやダイニングでの使用も多いため、家電の中でもインテリアとの調和が特に意識されるアイテムです。
山善の電気ケトルは、シックなマットブラックと細い注ぎ口が特徴的。シンプルなデザインで、どんなインテリアにもスマートに溶け込んでくれそう。
機能もクールです。台座のタッチパネル操作で、60~100度の間で1度単位の温度調節ができますよ。
ラッセルホブスのカフェケトルは、ステンレス鏡面×ブラックパーツのシャープな印象と、慣れ親しんだやかんを思い起こさせる丸いシェイプのバランスが絶妙。洗練されたインテリアの中でも邪魔にならない、スマートな存在感が魅力です。
見た目のカッコよさだけでなく、ステンレス製ならではの保温力の高さや、ユーザーの使いやすさに配慮したディテールも人気の理由のよう。
ちなみに、ステンレス鏡面の指紋汚れが気になる場合は、マットブラックの展開もあります。
料理も映える、雑貨のようなホットプレート
テーブルでの使用が多いホットプレートは、調理家電の中でも人目に付きやすいアイテムです。
そんななか、料理系インスタグラマーからも「おしゃれ過ぎる!」と注目を集めているのが、「白いホットプレート」と呼ばれるプリンセスのテーブルグリルピュア。
天然竹の台座とセラミックプレートという、ホットプレートの既成概念を覆す仕様で、ナチュラルな家具に溶け込みます。
テーブルの上に出したままでも、インテリアの邪魔になるどころか、ダイニング風景をよりスタイリッシュに彩ってくれそうです。調理シーンだけでなく、パンやピザを食卓であたためながら楽しむ方も多いようですよ。
インテリア映え、料理映え、マルチに暮らしを彩るおしゃれ家電です。
ほっこりとラグジュアリーを同時に楽しめるヒーター
インテリアインスタグラマーの暮らしに密かに浸透中のおしゃれ家電がありました。
それは、電気ヒーターです。
しかもただのヒーターではなく、「暖炉型」!
暖炉のある海外の部屋に憧れを抱いたことがある人には、夢を簡単に実現できる素敵アイテム。
また、暖炉型電気ヒーターがあれば、リラックス効果があるとされている炎の揺らぎを空間演出に取り入れることもできます。しかも、疑似炎なので安全。
マントルピースをイメージした暖炉然としたタイプから、シンプルなモダンデザイン、コンパクトな壁掛けタイプなど、バリエーションはさまざま。自分の好きなインテリアスタイルに合ったものを選ぶことが可能です。
オブジェのような加湿器でスマートに快適に
秋冬の乾燥に欠かせない加湿器も、おしゃれなインスタグラマーたちはインテリアの一部として楽しんでいました。
オンリリの超音波加湿器は、一見ではそう見えないヴィンテージライクな陶器製。
床置きでも棚置きでもインテリアにスッとなじみ、陶器ならではの深みのある色合いで空間を彩ります。
オブジェや雑貨のような佇まいなので、オールシーズン出したままでもOKなところもよいですね。
インテリアインスタグラマーが愛用する家電は、実用的かつ、空間をセンスアップしてくれるものばかり。家電の機能性とデザイン性が共存できることを教えてくれます。毎日使う家電にこだわることで、生活感漂う部屋が一新するので、ぜひご参考に。