2017/03/15更新1like46699view

著者:SUVACO編集部

ダクトレール照明のメリット・デメリットとおしゃれ実例

ダクトレールは、部屋の雰囲気や家具のレイアウトに合わせて、自由に照明の位置を決められるので、照明にこだわる方に人気の高いパーツです。

家庭用では主にキッチンやダイニングに設置されることが多いですが、近年は配置の自由度からリビングなどにも取り入れられるようになりました。今回は、ダクトレール照明のメリット・デメリットと実例をご紹介します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

ダクトレールとは?

ダクトレールはライティングレールともいい、レール上に電源が流れており、1つのレールに複数のペンダントライトやスポットライトを取り付けられる照明部品のことです。以前は店舗やオフィスで使用されることが多く、実用的な部品のひとつでしたが、近年は家庭用としても人気です。

ダクトレール照明の3つのメリット

ダクトレール照明の一番のメリットは、照明の配置を自由に決められ、付け替えが簡単な点です。また、ダクトレールをカットして長さを調整したり、レールをコの字型に配置したりといったことも、自分で比較的簡単にできるので、その時々の最適な場所に照明を配置できます。

二つめのメリットは、部屋をおしゃれに演出できる点です。大きさやデザインの違う照明を組み合わせたり、ダクトレールにグリーンや雑貨を飾るアレンジもオススメです。

三つめのメリットは、レール一本あたりの最大ワット数まででしたら、照明の数で明るさを調整できる点です。リビング学習をするお子様がいるご家庭は、その期間だけダイニングテーブル上部の照明を明るくすることもできます。

ダクトレールのデメリットは3つ!

ダクトレールの一番のデメリットは、ダクトレールのバーが目に入る点でしょうか。できるだけ天井の壁紙に近い色を選べればいいのですが、ダクトレールのバーの色は白と黒の二色がほとんどです。

二つめは、人の位置の近くに照明を配置すると熱を感じる点です。ダイニングテーブル近くまで下げる際は、できるだけ熱をもちにくい電球を選んでください。白熱灯は特に熱くなります。

三つめは、キッチンやダイニングに配置すると、鍋の湯気やホットプレートからの煙で照明が汚れやすくなる点です。あらかじめ照明の位置をずらしておいたり、お手入れが簡単な照明器具を選ぶといいでしょう。

ダイニングテーブルの大きさや雰囲気に合わせて

アンティーク風のシャンデリアをバランスよく2つ取り付けることで、存在感のあるダイニングテーブル周りがさらに華やかに。パーティーの時には、ダクトレールを装飾しても素敵ですね。

ダクトレールのバーもインテリアに

流行のインダストリアルインテリアでは、あえて隠さない配管やダクトレールもインテリアの一部になります。ダクトレールはコンクリートの天井や壁によく合い、おしゃれに空間を演出してくれます。
NYのような雰囲気の部屋に、黒いダクトレールとペンダントライトがマッチしています。まるでおしゃれなラウンジのようですね。

壁付けのダクトレール照明を取り入れて

あらわしの天井に、黒の照明ダクトレールや排気ダクトなどがありますが、ひときわ目を惹く壁付けのダクトレール照明が、珍しくてハッとさせられます。
こちらのお宅でもリビングダイニングにダクトレールが取り付けられています。スポットライト、ペンダントライト、シーリングライトがバランスよく配置され、その場所に応じた明るさに上手に調整されています。

梁側面のダクトレール スポットで天井を照らす

1階は親世帯、2階は小さな子供と猫のいる子世帯のリノベーション。
個室は寝室だけ、猫が天井の梁へ渡れるような楽しい仕掛けのあるLDKを、ひとつの広い空間としました。寝室には本棚で仕切った子供コーナーを作り、梁の側面に天井を照らすスポットを取り付けて隠れ家のような設えにしました。

流線形のダクトレール

124㎡という広さを生かして、マスターベッドルームとサニタリー以外はひとつの広い“ワンルーム”になっている住まいです。玄関に入ると入口が円形、部屋の中心も流線形のキッチンです。キッチンに合わせてアールになっているダクトレールから手元灯である丸いペンダントがとても可愛らしく印象的です。

アクセント梁にダクトレール

築37年の実家を2世帯住宅へリノベーション。
2階子世帯のリビング・ダイニングの床は幅広のパイン無垢材を塗装して、手持ちの家具とも調和する明るく落ち着きのある空間になりました。勾配天井とあらわしの梁がアクセントになっている広々と心地よい住まいです。

四角く描かれたダクトレール

料理人の夫と自宅で仕事が増えた妻の住まい。
キッチンをオーダーでつくること、音楽制作のスペース、ストレッチスペース、ワークスペースを希望。色々な使い方を想定して製作したオリジナルテーブルの上には、照明もフレキシブルに対応できるようにダクトレールを四角に計画しました。

ダクトレールが隠れたポイント

スチールの折れ板天井や室内窓格子を中心にインダストリアルスタイルがベースとなったリノベーション。スチールの折れ板を張った天井には脚をつけたダクトレールをダイニングからリビング一直線に通して、広いLDKの、遊びを感じる隠れたポイントになっています。
いかがでしたでしょうか。模様替えが好きな方や照明にこだわる方にダクトレール照明が人気の理由がわかっていただけましたか。ダクトレール照明はメリットが多く、またデメリットもセンス次第でメリットとして、おしゃれに生かすことができます。ぜひ取り入れてみてくださいね。

SUVACOとは?

SUVACOは、自分の価値観と合うリノベーション・注文住宅の依頼先に出会えるサービスです。


また、SUVACOアドバイザーがあなたのご要望をお聞きして、ぴったりの専門家を提案するサービスもあります。


専門家を紹介するだけではなく、おつなぎした後もご相談に乗るなど、完成までサポートいたします。ぜひご利用ください。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る